*生米からのお粥さん*

かたかたこ @cook_40126280
寒い日の朝、休日の遅い朝、二日酔いの朝などなど。
温まります♡ホッとしますよ°☆°
このレシピの生い立ち
一度お米から作ったら炊いたお米でつくるより美味しい♪とのことで最近はお米から作ることが多いです‼︎
作り方
- 1
鍋に☆米、浅利、干しエビ、昆布は(細く切っておく)全て水に浸けておく。
※前の晩に下準備をしておくと更にいいです。 - 2
(時間がなければ浸さなくても大丈夫)
蓋をして弱火(10分)→中火にかけ沸騰したら(5分)→弱火にして15〜20分(蓋) - 3
2→中火時ふきこぼれに注意‼︎‼︎
蓋をずらしてもこぼれることがあるので蓋は無くても!
*大きめの鍋の方がいいです - 4
上にある水がなくなってきたら一度食べて見て柔らかければok
※途中でかき回さないように!ベトついてしまいます - 5
卵を入れたり!
- 6
梅肉のせたり♡
コツ・ポイント
ふきこぼれになるので、途中蓋無しでも大丈夫でした。ご飯を炊くより、アバウトでも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19366850