りんごのコンポート+りんごシロップ

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

水を全く入れずに煮たコンポートです。煮汁もシロップとしてソーダで割ったり、紅茶に入れたりして楽しめます。

このレシピの生い立ち
りんごをたくさん頂いたので、保存用に水を加えずにコンポートを作ってみました。

りんごのコンポート+りんごシロップ

水を全く入れずに煮たコンポートです。煮汁もシロップとしてソーダで割ったり、紅茶に入れたりして楽しめます。

このレシピの生い立ち
りんごをたくさん頂いたので、保存用に水を加えずにコンポートを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご(皮、芯を取り除く)   お好きなだけ
  2. 砂糖 りんご重量の30%
  3. レモン りんご重量の10%

作り方

  1. 1

    りんごを8等分の櫛切りにし、砂糖を塗して鍋に入れる。レモン汁約半分を加え、蓋をして中火にかける。

  2. 2

    1を弱火~中火で軟らかくなるまで煮る(砂糖が溶け切ってから20分くらい)途中たまに揺すって煮汁を全体に行き渡らせる。

  3. 3

    好みの軟らかさまで煮えたら火を止め、残りのレモン汁を加え、鍋のまま粗熱を取る(りんごが崩れやすいので冷めるまでそのまま)

  4. 4

    粗熱が取れたら清潔な容器に移して冷蔵庫で保管する。

  5. 5

    コンポートはヨーグルトに混ぜたり、タルトやパイにしたり色々楽しめます。

  6. 6

    シロップは紅茶に入れても◎。水割り、お湯割り、ソーダ割りでも美味しいです(3倍くらいに薄めると調度です)。

  7. 7

    ※コンポートを使ったセミドライリンゴ+チョコがけ(レシピID : 19367083 )も美味しいです。

  8. 8

    ※鍋に蓋をせず、更にトロトロに煮崩れるまで煮込むとジャムになります。(その場合はレモン汁は半量が◎)

コツ・ポイント

煮汁が煮詰まって少なくならないように蓋をして煮てください。
火の通りにムラが出来ないように、たまに中の様子を確認しつつ、お好みの軟らかさに煮てください。
沸騰後20分くらい煮るとリンゴに透明感が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ