作り方
- 1
冷凍した豆腐を解凍しておきます。
- 2
玉ねぎを みじん切りします。
耐熱皿に入れラップをし、
レンジで5分 加熱します。ラップをしたまま置いておきます。
- 3
入れたい具を細かく切っておきます。
今回のタケノコは『筍おかか煮』を細かく切りました。 - 4
※火を通した方がいいもの、
火の通りが悪いものは先に加熱しておきます。火の通りが早いものは
しなくていいです。 - 5
解凍した豆腐の水切りをします。
なるべく しっかり絞ります。
- 6
細かくちぎり鍋に入れます。
創味シャンタンDXも入れ混ぜます。
- 7
弱火で混ぜながら水分をとばします。
- 8
油を入れ混ぜながら炒めます。
玉ねぎも入れ軽く混ぜて火をとめます。
タケノコ(入れたい具)も混ぜます。
- 9
醤油、砂糖、生姜を混ぜあわせます。
炒めた具の中に入れ混ぜます。片栗粉を混ぜます。
- 10
次に皮を作ります。
耐熱皿に水と油を入れ
レンジで500w30秒 加熱します。 - 11
砂糖とドライイーストを入れ混ぜます。
- 12
薄力粉とホットケーキミックスを入れ混ぜ、
捏ねます。 - 13
レンジで150w40秒~1分
加熱します。 - 14
捏ねます。
- 15
オーブンで35度10~15分 加熱し発酵させます。
- 16
クッキングシートを6~8個分切っておきます。
- 17
皮を6~8等分にします。
丸めてから平たくして伸ばします。 - 18
具を包みクッキングシートの上にのせます。
※包み方はお好みの包み方で
- 19
蒸す用意をします。
- 20
中火で10分くらい蒸します。
火を消し、5分くらい蓋をしたままにします。 - 21
レシピID:19545971
クルミとココア餡のデザート中華まん - 22
レシピID:19547116
抹茶餡と抹茶キャラメル入り中華まん♪ - 23
レシピID:19430624
黒豆の中華まん
コツ・ポイント
入れる具材によって醤油の量を調節してください。
蒸すときは膨らむので間隔をあけておきます。
似たレシピ
-
-
-
中華まんを手作り★まずは「肉まん」 中華まんを手作り★まずは「肉まん」
ふっかふかの皮にたっぷりの餡(アン)入り肉まん♡何度も作ってみて失敗無しの手順をご紹介します♪テクニックいりません(*^-^*)b皮はワンボールでこねるだけだし、餡もFPで混ぜれば時間も掛かりませんよ☆ ☆にあ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19368069