冷凍保存用 濃厚薄味ホワイトソース

まとめて作って冷凍保存。解凍時に料理に合わせて牛乳やブイヨンスープでゆるめて味付けるよう、固め薄味のホワイトソースです。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースは少量で良く使うので、いつも冷凍にしています。
後からブイヨンスープで緩めることも考慮して、味付けは薄くします。
作り方
- 1
牛乳を電子レンジ500Wで2分程度加熱し、人肌に温めておきます。(ほんのり湯気があがる程度)
- 2
フライパンにバターを入れ弱火で加熱します。バターが溶けきる前に小麦粉を加えます。
- 3
ここからは焦げないように絶えずかき混ぜます。最初は(耐熱の)スパチュラなどで全体を混ぜます。
- 4
激しく沸騰してきたら火から外してかき混ぜます。状態が落着いたら再び火にかけてかき混ぜます。
- 5
火から外したりかけたりしながら、粉っぽい匂いがしなくなり、細かくふわふわに泡だった状態になるまで加熱して火を消します。
- 6
ここから泡立器に変えて、牛乳をスプーン2~3杯程度加え、混ぜます。
全体が混ざったら、更に同量の牛乳を加えて混ぜます。 - 7
残りの牛乳の半量程度を加え、塊を少しずつ溶く様にしながらしっかり混ぜます。
- 8
さらに残りの牛乳を加えて混ぜます。
全体が混ざったら塩、胡椒を加えます。 - 9
再び弱火で加熱して、スピーディに混ぜ続けます。写真のように鍋底が見えたまま戻らなくなってきたら火からおろします。
- 10
火から下ろしても少し冷めるまではかき混ぜ続けます。
- 11
あら熱が取れたら保存容器に入れ、冷凍します。使うときに割って使えるように厚さ1cmくらいの板状にするのがお勧め。
- 12
冷凍できたら容器から取出し、お湯で濡らした包丁で切れ目を入れます。
- 13
ラップでぴっちり包んで冷凍保存します。
- 14
冷凍ホワイトソース大さじ3、同量の白ワイン、とろけるチーズ1カップを加えて加熱し、塩、黒胡椒、ナツメグで味を整えた →
- 15
→ ソースに湯がいたマカロニを和えたチーズマカロニです。
コツ・ポイント
小麦粉の量が少なめです。
5でしっかり火を通しておかないと(でも焦がさない)粉くさい味になります。
牛乳を温めておくことと、面倒でも少しずつ加えてしっかり混ぜることでダマにならないようにします。
でもダマになってしまったら濾せば大丈夫。
似たレシピ
-
-
-
-
少量から♪らくちんレンチンホワイトソース 少量から♪らくちんレンチンホワイトソース
離乳食や一人分、ほかの料理など、少量作りたい時も手軽に作れるようにまとめた、レンチンで作るホワイトソースの作り方です。rocco99810
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ