クリスマス★雪だるまサラダ

おいしく可愛い!クリスマスに小さな雪だるまサラダはいかがですか?
このレシピの生い立ち
街中が浮き立つ、真冬のクリスマスは暖かい家でごちそうを囲んで過ごしましょう!
「NEWクレラップ」と「キチントさんマチ付きフリーザーバッグ」を使い、可愛い雪だるまがあっという間に完成!
クリスマス★雪だるまサラダ
おいしく可愛い!クリスマスに小さな雪だるまサラダはいかがですか?
このレシピの生い立ち
街中が浮き立つ、真冬のクリスマスは暖かい家でごちそうを囲んで過ごしましょう!
「NEWクレラップ」と「キチントさんマチ付きフリーザーバッグ」を使い、可愛い雪だるまがあっという間に完成!
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき、8等分し水にさらし、「キチントさんマチ付きフリーザーバッグ」に入れる。
- 2
電子レンジ(500W)で4分加熱し、「マチ付きフリーザーバッグ」の外から押すようにしてつぶし、冷ます。
- 3
にんじんは2㎝の長さに切ったあと、バケツ型にととのえ(雪だるまの帽子として利用)、残りは細長く切り、鼻の形にする。
- 4
「NEWクレラップ」で包み、電子レンジ(500W)で1分30秒程加熱する。
- 5
スイートコーンは飾り用8粒を別にしておく。
- 6
かにかまぼこは赤い部分をむき、5mm幅に裂き(雪だるまのマフラーとして利用)、白い部分はみじん切りにする。
- 7
じゃがいもが冷めたら、②の「マチ付きフリーザーバッグ」の中に、スイートコーン・みじん切りのかにかまぼこ・Aを入れる。
- 8
「マチ付きフリーザーバッグ」の外からもむようにして混ぜる。
- 9
雪だるまの本体を作る。⑧を4等分する(1つが1体分)。
- 10
さらに胴体と頭の部分を作るため、それぞれを約3:2の分量に分け、それぞれ「NEWクレラップ」に包み、丸める。
- 11
大きい⑩の上に小さい⑩を重ね、上にバケツ型にんじんをのせる。
- 12
飾り用のスイートコーンを下につけ、かにかまぼこ(赤い部分)を巻きつけ、上にのりで目・口、にんじんの鼻をつける。
- 13
カッテージチーズとベビーリーフを周りに散らす。
- 14
★牛肉の赤ワイン煮
レシピID : 19495815 - 15
★ふわふわキャンドルケーキ★
レシピID : 20435285 - 16
★ミニリースハンバーグ★
レシピID : 20434895 - 17
★チキンのスペアリブ風★
レシピID : 20352641
コツ・ポイント
◆電子レンジ加熱直後は、蒸気等でやけどをする恐れがあります。取り出しには、ミトン等を使うことをおすすめ致します。
◆調理時間はあくまでも目安です。加熱時間は様子を見ながら加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ