新食感♪えのきのキーマカレー

えのきのコリコリ感がハマルおいしさ☆
これを食べたらえのきが入っていないキーマカレーは物足りなくなるはず♪
このレシピの生い立ち
残っていたえのきを入れたらとっても食感がいいおいしいキーマカレーになったので、以来我が家ではキーマカレーの具には必ずえのきが入っていまーす♪
新食感♪えのきのキーマカレー
えのきのコリコリ感がハマルおいしさ☆
これを食べたらえのきが入っていないキーマカレーは物足りなくなるはず♪
このレシピの生い立ち
残っていたえのきを入れたらとっても食感がいいおいしいキーマカレーになったので、以来我が家ではキーマカレーの具には必ずえのきが入っていまーす♪
作り方
- 1
◎玉ねぎとえのきは細かくみじん切りに。
◎フレッシュトマトを使用する場合は、玉ねぎと同じ位の大きさに切ります。 - 2
フライパンにオリーブオイルを敷いて(分量外)玉ねぎを炒めます。
- 3
玉ねぎに火が通ったら、ひき肉とナツメグを入れ、ひき肉がポロポロになるまで炒めます。
- 4
トマトを投入して、カレー粉、コンソメブイヨンを入れよく混ぜます。
★煮込むほどトマトの水分が出て美味しくなります。 - 5
◎えのきを入れて醤油を回し入れて、塩・コショウで味を整えます。
◎お好みの水分量まで煮詰めて完成☆ - 6
●余ったら?●
カレーが余ったら、オムレツの具にしてもとってもおいしいです♪ - 7
★お好みで★
今日はトマトのキーマカレーにしましたが、お好みのキーマカレーにえのきを入れても合います♪ - 8
●困った!●
カレー粉がなければ、カレールーをピューラーなどで細かく削ったもので代用できます♪
コツ・ポイント
★ピリ辛の味付けにしているので、カレー粉を入れる際には大さじ1位から入れて味を見ながら調節してください。
★トマトの分量は少ないとドライカレーのようになりますし、多いと水分量が多くなってキーマカレーになります♪お好みで調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ