母の味☆ホイル焼き

町田おごじょ
町田おごじょ @cook_40040164

実際は焼くのではなく蒸しているのですが、何故かホイル焼きとよんでいます。
下準備はありますが、作り方は簡単です☆

このレシピの生い立ち
母の作る料理の中でベスト5に入る好きなレシピ。いつも分量は目検討ですが、今回は量ってみました。

母の味☆ホイル焼き

実際は焼くのではなく蒸しているのですが、何故かホイル焼きとよんでいます。
下準備はありますが、作り方は簡単です☆

このレシピの生い立ち
母の作る料理の中でベスト5に入る好きなレシピ。いつも分量は目検討ですが、今回は量ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. 鶏むね肉もも肉でも) 1枚
  2. ほうれん草 1袋(約200g)
  3. にんじん 100g
  4. しいたけ 4、5枚
  5. えのき 100g
  6. しめじ 100g
  7. ベーコン 2枚(約30g)
  8. 醤油 大さじ1~大さじ1と1/2
  9. 少々
  10. こしょう 少々
  11. バター 10g
  12. ◆肉の下味用
  13. 大さじ1
  14. 醤油 大さじ1
  15. みりん 大さじ1
  16. ※★のきのこ類はあるものでOK

作り方

  1. 1

    ☆下準備
    鶏肉を一口サイズに切り、下味用の調味料を合わせたものに漬けて冷蔵庫へ入れておく。(1、2時間程度)

  2. 2

    ※お肉の厚みは1センチ程度が包みやすいです。

  3. 3

    ほうれん草を湯がいて、5センチ程の長さに切る。
    ベーコンは細切りにしておく。

  4. 4

    にんじんは長さ5センチ程のせん切り、しいたけはうす切り、その他きのこ類は石づきをとり、ほぐしておく。

  5. 5

    フライパンにバターを入れ、にんじん、きのこ類、ベーコンを炒める。

  6. 6

    油がまわったら、ほうれん草を入れ、醤油、塩、こしょうで味付けする。(後で蒸すので、70%程度の火の通りでいいです)

  7. 7

    炒めた野菜はバット等に乗せ、冷ます。

  8. 8

    アルミホイルを15~20センチの長さに切り、さらに半分にする。(鶏肉の切れ数分作っておく)

  9. 9

    ホイルの上に鶏肉を乗せ、その上に炒めた野菜をのせる。野菜も鶏肉の切れ数分、大まかに分けておいた方が均等に包めます。

  10. 10

    上下をかぶせ、両端をくるくると止める。

  11. 11

    沸騰させた蒸し器に並べ、弱火で10分蒸す。

  12. 12

    ※野菜を炒める際、薄めの味付けにし、頂く際に醤油を数滴たらして食べても美味しいです^^私はこの食べ方がお気に入り♪

  13. 13

    ※きのこ類は家にあるものを数種類入れています。しいたけは入っている方が美味しいと思いますが、無くてもかまいません。

コツ・ポイント

お肉は薄めに切った方が、ホイルで包むとき包み易いです。
私は、小さいものを複数作るのが面倒なときは、大きめのホイルに複数お肉を入れ、野菜もその分多めに入れて包んだりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
町田おごじょ
町田おごじょ @cook_40040164
に公開

似たレシピ