常備菜~にんじんとしらたきのきんぴら~

りおなさらら
りおなさらら @cook_40053537

にんじんとしらたきがあれば、すぐに作れます。にんじんがおいしい一品に早変わりです。常備菜としてもOKです。
このレシピの生い立ち
家でたくさんとれるにんじんを消費したいと思って考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. にんじん 100g
  2. しらたき 1パック
  3. にんにく(すりおろし) 少々
  4. 赤唐辛子(輪切り) 1本
  5. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  6. 調味料
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ2と1/2

作り方

  1. 1

    にんじんは5センチに切り、3ミリ角の千切りにする。

  2. 2

    しらたきは熱湯で下茹でしてアクを抜き、水洗いして7~8センチ長さに切る。

  3. 3

    鍋にサラダ油大さじ1を熱してにんにくを加え、香りがたったらしらたきを加えてよく炒める。

  4. 4

    にんじんと赤唐辛子を加えてさらに炒め、火が通ったら調味料を回しかけ、味をからませる。

コツ・ポイント

何にも難しいことはありません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りおなさらら
りおなさらら @cook_40053537
に公開
食べてくれる人の顔を思い浮かべながら料理を作って、「おいしい~」って言葉が返ってきたときに幸せを感じます。
もっと読む

似たレシピ