野菜の煮込みラタトゥイユ

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

季節を問わずたくさん野菜が食べれるラタトゥイユ。
冬場はかぶらが特に美味しいです。

このレシピの生い立ち
野菜の甘みを引き出して作る手軽なこの料理。一年中何回も作る定番野菜利用です。
冬場はかぶらと大根が美味しい。

野菜の煮込みラタトゥイユ

季節を問わずたくさん野菜が食べれるラタトゥイユ。
冬場はかぶらが特に美味しいです。

このレシピの生い立ち
野菜の甘みを引き出して作る手軽なこの料理。一年中何回も作る定番野菜利用です。
冬場はかぶらと大根が美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ 2玉
  2. 人参 1本
  3. かぶら 大1個
  4. ズッキーニ 2本
  5. しめじ 1袋
  6. にんにく 1片
  7. トマト缶 1缶
  8. ローリエ 1枚
  9. ブイヨン 小1
  10. 塩、コショウ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎとかぶは大きい角切り。
    人参、ズッキーニ親指大の角切り。
    しめじは長さ半分に切る。

  2. 2

    深鍋ににんにくをつぶし、オリーブオイル小匙1でかるく炒める。

    しめじ以外の野菜を入れて3分程炒める。

  3. 3

    ローリエと塩を小匙1/2加えて混ぜ、鍋の蓋をして弱火で10分蒸し煮する。

  4. 4

    トマト缶としめじ、ブイヨンを加えて混ぜ、再び蓋をし火加減を一旦強める。

    鍋中が沸騰したら弱火で10分煮る。

  5. 5

    10分後、蓋を取り塩とコショウで味を整え野菜の水分を5分くらい煮つめる。

    トマトが煮詰まり野菜全体がなじめば出来上がり

コツ・ポイント

加熱が均一になるように人参は少し小さく、かぶらは崩れやすいので少し大きく切る。
水分は加えず蒸し煮で途中まで柔らかくする。
仕上げは蓋を外して煮つめるとトマト味が濃縮します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ