酵素生ラタトゥイユと煮込みラタトゥイユ

ちいちゃんちいたあ
ちいちゃんちいたあ @cook_40073025

生野菜で酵素をとれるラタトゥイユと、定番の煮込みラタトゥイユ。
同じ材料で、同時進行で、二度美味しい!

このレシピの生い立ち
夏野菜のラタトゥイユは大好きだけど、煮込むので酵素がなくなる。でも、美味しい。材料は同じで生酵素たくさんのラタトゥイユと、定番の煮込みラタトゥイユを同時に作り、二度美味しいを味わいました!

酵素生ラタトゥイユと煮込みラタトゥイユ

生野菜で酵素をとれるラタトゥイユと、定番の煮込みラタトゥイユ。
同じ材料で、同時進行で、二度美味しい!

このレシピの生い立ち
夏野菜のラタトゥイユは大好きだけど、煮込むので酵素がなくなる。でも、美味しい。材料は同じで生酵素たくさんのラタトゥイユと、定番の煮込みラタトゥイユを同時に作り、二度美味しいを味わいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. きゅうりズッキーニ 一本から二本
  2. 茄子 三本から四本
  3. ピーマン 五個前後
  4. トマト 二個から三個
  5. ニンニク 少々
  6. セロリ 一本から二本
  7. 塩コショウ それぞれ 少々
  8. コンソメ 煮込み用 少々
  9. トマト缶 煮込み用 一缶
  10. オリーブ油 煮込み用 大さじ3
  11. アマニ油かオリーブ油 生用 大さじ1

作り方

  1. 1

    全ての野菜の1/4を大きめのコロコロと、3/4を小さめのさいの目に切る。

  2. 2

    小さいサイズの野菜に、ニンニクをすり、塩コショウして、アマニ油を入れてあえる。

  3. 3

    今回はバジルがあったので、添える

  4. 4

    大きい野菜は、ニンニクとオリーブオイルを熱したフライパンかお鍋で炒めて、トマト缶とコンソメ、塩コショウで味付けする。

  5. 5

    生のトマトがたくさんあれば生のトマトを使用。味見して酸っぱければ少々甘みを加える。きび砂糖、メープルシロップ、蜂蜜等

  6. 6

    生ラタトゥイユは夕飯のラムチョップに付け合わせでサッパリ!
    煮込みラタトゥイユは基本お弁当用だけど夕飯のお代わりにも!

コツ・ポイント

どちらも味付けは最初は薄く、だんだん味見をしながら、濃くしていきます。

煮込みは、鷹の爪を熱して辛くしても美味しいです。

生ラタトゥイユは、酵素の生きているうちになるべく早く食べてね。
煮込みは時間をおいた方が美味しいみたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいちゃんちいたあ
に公開
自己流お料理大好き主婦。困ったことに食べるのも好きなんですー。でも、身体も喜ぶご馳走をと、食生活を見直しました。日本ナチュラルビューティスト協会で酵素について学びました。毎朝、スムージーを飲み生野菜をたくさん食べてから、いつもの好きな食べ物を食べてます!
もっと読む

似たレシピ