小松菜としらすの和え物

*もちきなこ*
*もちきなこ* @cook_40115396

小松菜としらすを和えただけの簡単レシピです。たくさん作って、常備菜やお弁当にも。
このレシピの生い立ち
小松菜でつくるものと言ったら、ごま和えかおひたしばかり。何かほかにないかと考えたレシピです。

小松菜としらすの和え物

小松菜としらすを和えただけの簡単レシピです。たくさん作って、常備菜やお弁当にも。
このレシピの生い立ち
小松菜でつくるものと言ったら、ごま和えかおひたしばかり。何かほかにないかと考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 小松菜 1/3束
  2. しらす お好みで
  3. しょうゆ、ぽん酢 など お好みで

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、小松菜を茹でます。あらかじめ、小松菜の根元部分に十字に切れ目を入れておくと火が通りやすくなります。

  2. 2

    茹で上がったら冷水にとり、水気を絞って3~4㎝長さに切ります。

  3. 3

    ボウルにしらすと2の小松菜を入れて、和えたらできあがり。

  4. 4

    お好みでしょうゆやぽん酢をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

しらすにも塩分があるので、そのままでもおいしくいただけますが、足りない方や味をちょっと変えたい方はしょうゆやぽん酢をかけてみて下さい。
しらすの量はお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*もちきなこ*
*もちきなこ* @cook_40115396
に公開
ひとりぐらし。料理が趣味です。
もっと読む

似たレシピ