【ホットクック】小松菜としらすの和えもの

ぱにあ @cook_40111912
【保育園給食人気レシピ】お砂糖はお好きなもので。お砂糖が小松菜の苦味を消して小さい子でも食べてくれます。
このレシピの生い立ち
保育園で提供している給食ご飯のアレンジ。
ホットクックでない場合は、野菜は茹でたり、レンチンしたりでできますよ。
(しらすは生でもいいと思うけど保育園では生は提供しないので湯通ししてます)
【ホットクック】小松菜としらすの和えもの
【保育園給食人気レシピ】お砂糖はお好きなもので。お砂糖が小松菜の苦味を消して小さい子でも食べてくれます。
このレシピの生い立ち
保育園で提供している給食ご飯のアレンジ。
ホットクックでない場合は、野菜は茹でたり、レンチンしたりでできますよ。
(しらすは生でもいいと思うけど保育園では生は提供しないので湯通ししてます)
作り方
- 1
小松菜は2センチ長さほどに切り、人参はスライサーで細く切る。えのきは1/4の長さで切る。
- 2
切った野菜を蒸しトレイに入れ、内鍋に水を200cc程入れてホットクックにセットする
手動→蒸す→5分(様子を見て延長可) - 3
火傷しないよう蒸トレイを外し、他のザルに入れ、流水で冷ましから水分を絞る。
内鍋が熱いうちに中にシラスを入れる(湯通し) - 4
しらすを細かな目のザルにあけて、水分を切った野菜、さとう(大さじ1)しょうゆ(小さじ2)と共にボウルに入れ和える。
- 5
水気が多いままだと味が物足りなく感じるので、水分は良く切ってくださいね。その後にしらすは入れてください。
コツ・ポイント
ホットクックの蒸し時に利用するお湯を使って、しらすを湯通しすると離乳から上がりたての小さなお子さまでも心配ない。その場合、野菜の蒸時間も少し伸ばしたほうが柔らかくなる(葉も2センチ角ぐらいに切っておく)
野菜は冷めたらよく水気を絞ってね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
5分でできる!小松菜としらすの和え物 5分でできる!小松菜としらすの和え物
簡単!小松菜を茹でて和えるだけ。ほうれん草、水菜なんでも応用できますし、パスタにもアレンジできますよ☆ yukayuka08 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21030726