とっても簡単!!豆腐と大根の中華スープ

ほっこり暖まるスープです (^^) 15〜20分位で手早くできるので、お疲れ気味の時や風邪気味の時にもオススメです!!
このレシピの生い立ち
超〜!冷え性なので、とにかく暖まれるものを。
寒い中帰宅したてでも、あっという間にできるように、普段から冷蔵庫にありそうな材料で作ってみました。
わかりやすいように行程は多めですが、実際作ると、なぁ〜んだ!ってくらい簡単です!
とっても簡単!!豆腐と大根の中華スープ
ほっこり暖まるスープです (^^) 15〜20分位で手早くできるので、お疲れ気味の時や風邪気味の時にもオススメです!!
このレシピの生い立ち
超〜!冷え性なので、とにかく暖まれるものを。
寒い中帰宅したてでも、あっという間にできるように、普段から冷蔵庫にありそうな材料で作ってみました。
わかりやすいように行程は多めですが、実際作ると、なぁ〜んだ!ってくらい簡単です!
作り方
- 1
材料です。
鍋に水を700cc入れ、火にかけておきます。 - 2
大根をいちょう切りに切ります。
5〜6mmくらい、ちょっと厚めに切っています。急ぐときは薄切りでもOK! - 3
火にかけている途中の鍋に、大根を入れます。
お湯が沸騰していなくても大丈夫です。 - 4
その間に、豆腐を食べやすい大きさに切っておきます。
- 5
ねぎも切っておきます。
今回は小口切りにしましたが、お好きな切り方でOK!です。 - 6
鍋のお湯が沸騰してきたら、強めの中火で5分位、大根が柔らかくなるまで煮ます。
- 7
卵を割り、ほぐしておきます。
- 8
5分位煮て、大根が柔らかくなっていたら、創味 シャンタンを大さじ1/2 加えます。
- 9
豆腐を加え、2〜3分煮ます。
- 10
切っておいたねぎを加え、しょうゆ 小さじ2 も加えます。
味をみて、塩、こしょうを加えます。 - 11
★ の片栗粉と水を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉にして、鍋にまわし入れます。
- 12
水溶き片栗粉をまわし入れながら、鍋の中身をかき混ぜるとだまだまになりにくいです。
- 13
割りほぐしておいた卵を加えます。
箸につたわせるように、少しずつ入れるとふんわり卵になりやすいです。 - 14
最後に、火を止める直前に風味付けでごま油を加えます。
- 15
できあがり!!
コツ・ポイント
大根を柔らかく煮るのが、コツ!
あとは、材料をポイポイっと入れていけば、ほっこりあったかいスープができます!!
お好みで、おろし生姜を加えても美味しくいただけます。
似たレシピ
その他のレシピ