鮭と野菜のにんにくバター味噌汁石狩鍋風

ゆうままごはん
ゆうままごはん @cook_40132590

にんにくバター味噌味で食べやすい 汁少なめでおかずのようなので、塩分摂取控え目 2016年6月11日トップ10入り感謝♡
このレシピの生い立ち
母のレシピのアレンジです 母のは、鮭、大根、にんじん、じゃがいも、いんげんのみの材料です。シンプルでそれもおすすめ◎

鮭と野菜のにんにくバター味噌汁石狩鍋風

にんにくバター味噌味で食べやすい 汁少なめでおかずのようなので、塩分摂取控え目 2016年6月11日トップ10入り感謝♡
このレシピの生い立ち
母のレシピのアレンジです 母のは、鮭、大根、にんじん、じゃがいも、いんげんのみの材料です。シンプルでそれもおすすめ◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩鮭(アラも含めても◎ 甘塩)(生鮭可) 400g位
  2. 大根 250g
  3. にんじん 80g
  4. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  5. しいたけ 70g
  6. いんげん(絹さやなどでも 今回蕪の葉) 適量
  7. 長ねぎ 1/2本
  8. 600cc
  9. 顆粒だし 小さじ1/2
  10. 大さじ3
  11. おろしにんにく 1片
  12. 味噌 大さじ2〜3
  13. バター(食塩不使用) 適量

作り方

  1. 1

    鍋に湯を適量沸かして鮭を入れてもう一度沸いたら取り出して、水でよく洗ってウロコなどを取っておく。

  2. 2

    大根とにんじんは薄いイチョウ切りか半月切り、玉ねぎとしいたけは薄切り、長ねぎは荒く刻む。

  3. 3

    いんげんなどの青みは食べやすい大きさに切り、ラップに包んで600wのレンジで1分40秒位茹でておく。

  4. 4

    鍋に○を入れて強火にかける。沸騰したら、鮭、酒、顆粒だしを加えて中火弱で火を通す。

  5. 5

    にんにくと味噌で味を調えて青みを乗せてバターを添える。

コツ・ポイント

鮭から塩気がだんだん出てくるので、味噌は控えめにね 骨に気をつけて、最後に焼いたお餅を入れるのもオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうままごはん
ゆうままごはん @cook_40132590
に公開
以前料理教室に勤めていたのに、この頃はパンやお菓子以外は、大さじやgなど計量せず、目分量で料理していました。家族に大さじいくつ入れたらいいの?と聞かれて、レシピを残すことにしました。「料理はまごころ」だと思ってているけど、無理はしないで気ままに作っています。急なレシピ更新ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ