子供のお手伝いも安心☆めちゃウマ餃子!!

HISACIN
HISACIN @cook_40151621

火を通したタネだから子供のお手伝いも安心☆でも、美味くて味見のしすぎが心配(^_^;)
生焼けを気にせず、焼くのが簡単♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから伝承し☆4代目が継承している!!
めちゃウマ餃子です(^o^)/

子供のお手伝いも安心☆めちゃウマ餃子!!

火を通したタネだから子供のお手伝いも安心☆でも、美味くて味見のしすぎが心配(^_^;)
生焼けを気にせず、焼くのが簡単♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから伝承し☆4代目が継承している!!
めちゃウマ餃子です(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100個分
  1. 豚ひき肉 400g
  2. ニラ 1束
  3. キャベツ 半玉
  4. 干しシイタケ 5個程
  5. ★生姜 3cm角程
  6. タケノコの水煮 半パック(お好みで)
  7. 餃子の皮 100枚(中)
  8. サラダ油 大さじ2
  9. 小さじ3
  10. コショウ 少々
  11. 干しシイタケのもどし汁 大さじ2(お好みで)
  12. 片栗粉 大さじ3
  13. ごま 大さじ1.5
  14. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ★をみじん切りにする。ニラは、2cmほどに切る。

  2. 2

    温めたフライパンに油をひき、香りが出るまで干しシイタケ・生姜を炒める。

  3. 3

    豚ひき肉を入れ、塩小さじ1・コショウ少々をふり 炒める。

  4. 4

    ある程度 炒まったらキャベツ・タケノコの水煮を入れさらに炒める。干しシイタケのもどし汁を入れ炒める。

  5. 5

    塩小さじ2・コショウ少々をふり豚肉の固まっている部分をほぐしながら炒める。キャベツが軟らかくなったら、ニラを入れ炒める。

  6. 6

    ニラがしなしなになったら火を止めて、片栗粉をまんべんなく入れる。かき混ぜ、タネにまとまりが出来たら、ごま油を回し入れる。

  7. 7

    別容器に取り、冷めたらゴマをふり、タネの完成!!!

  8. 8

    お好みに包んで♪

  9. 9

    温めたフライパンに油をひき、餃子を並べ中火で表面に焼目がついたら水を適量(50ml程)回し入れて、弱火にしてふたをする。

  10. 10

    水分が無くなったら完成☆
    もともと火が通っているから安心!!

コツ・ポイント

味加減は、味見をしながら出来ます♪
4歳の子供も100均で購入した餃子作成装置を使用して、お手伝いをしてくれています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HISACIN
HISACIN @cook_40151621
に公開
ひなひろのぱぱとままが作ってます。ひと手間かけることで、子供も食べやすくなったり、安心してお手伝いしてもらえるような料理作ってます!!
もっと読む

似たレシピ