料亭直伝★基本の出し汁の取り方

2525招き猫 @cook_40094903
何時もは顆粒だしだけど茶碗蒸しや子供に食べさせる物はこのレシピの出汁を使います。
料亭に勤める友人直伝の黄金比レシピ!
このレシピの生い立ち
料亭に勤める友人から教えてもらった。
料亭直伝★基本の出し汁の取り方
何時もは顆粒だしだけど茶碗蒸しや子供に食べさせる物はこのレシピの出汁を使います。
料亭に勤める友人直伝の黄金比レシピ!
このレシピの生い立ち
料亭に勤める友人から教えてもらった。
作り方
- 1
昆布は濡れ布巾等で表面を拭く。
鍋に水と昆布を入れ2~3時間放置。
- 2
①を弱火と中火の間くらいにして火にかけ昆布がユラユラしてきたら昆布の取り出す。
- 3
沸騰する直前に鰹節を入れひと煮立ちしたら火を止める。
- 4
1~2分したらキッチンペーパーを敷いたザルを使って濾して出来上がり。
コツ・ポイント
昆布を入れたまま沸騰させない。
④と時にキッチンペーパーに残った鰹節を絞って濾した出汁に入れると雑味が混じっちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
絶品 料亭の味 和食の基本 合わせだし 絶品 料亭の味 和食の基本 合わせだし
和食は出汁がなければ始まりません。濃縮だしの素を使うのもお手軽で良いですが、やっぱり丁寧にとった出汁にはかないません。 Cookatom -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19373195