♡おからdeドライフルーツきなこソイバー

ふんわりきらり✨
ふんわりきらり✨ @cook_40235219

おから嫌いな子供の大好物(笑)パン&フレーク代わりに、朝やランチにこれ1本♥️時間がない時の救世主。ホイル冷凍で焼立て!

このレシピの生い立ち
身体に良いおやつを試行錯誤しているなかで出来た10年以上作り続けているもの。おからはこの為に買うほどで、おから嫌いな子供が激リクエスト(笑)実家や友人へプレゼントすれば、おからと伝えても必ず驚かれます。砂糖無でも美味しくヘルシー。冷凍常備!

♡おからdeドライフルーツきなこソイバー

おから嫌いな子供の大好物(笑)パン&フレーク代わりに、朝やランチにこれ1本♥️時間がない時の救世主。ホイル冷凍で焼立て!

このレシピの生い立ち
身体に良いおやつを試行錯誤しているなかで出来た10年以上作り続けているもの。おからはこの為に買うほどで、おから嫌いな子供が激リクエスト(笑)実家や友人へプレゼントすれば、おからと伝えても必ず驚かれます。砂糖無でも美味しくヘルシー。冷凍常備!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量:15~16本分(好きに型抜きOK)
  1. 生おから 200g
  2. きなこ(なくても可) 50g
  3. 小麦粉(薄力粉でも強力粉でも) 100g
  4. BP 小さじ1/2(2.5g)
  5. ドライフルーツ(今回はmix) 100〜120g
  6. ★バター(有塩でも無塩でも) 50g(半量でも可)
  7. (マーガリンや製菓マーガリンでも可能)
  8. ★砂糖(お好きな砂糖で。無しでも可) 50g
  9. たまご 1個

作り方

  1. 1

    *ドライフルーツは、大きければ小さく切る。
    *オーブン180度に余熱。天板にはクッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    バターは室温で柔らかくする。又は冷蔵庫から出立てをレンジ500W30~40秒加熱。決してとかさず、触ると柔らかい程度に。

  3. 3

    柔らかくなったバター(今回は製菓マーガリン)に砂糖を加え、ホイッパーですり混ぜる。

  4. 4

    といた卵を、3回に分けて、加えてはすり混ぜ 加えてはすり混ぜる。分けて丁寧に混ぜれば、分離しない。

  5. 5

    別のボウルに、生おからを入れ、ホイッパーでぐるぐる混ぜて粒を細かくしたら、

  6. 6

    そこに、きなこ・小麦粉・ベーキングパウダーを加え、ホイッパーでぐるぐる混ぜる。強力粉だとどっしり、薄力粉は軽い食感です

  7. 7

    今度はヘラに持ちかえて、ドライフルーツも加え、全体にまんべんなく混ぜたら

  8. 8

    もうひとつの、バター・砂糖・卵を混ぜたボウルに、半量入れてざっくり混ぜ、残りを加えてまんべんなく混ぜ合わせる。

  9. 9

    いよいよ成形。大切なのは1センチの厚みにする事。20×24センチに手の平で伸ばし、それを1/2長さの8等分で16本に。

  10. 10

    型抜きする時は、1~1.2センチにしてから型抜き。生地は柔らかめです。

  11. 11

    オーブンは2度焼き。まず、180度に余熱したオーブンで、20~25分焼く。

  12. 12

    一度取り出し、ひとつずつ裏返して再度180度で5分焼く。棒状の場合、真ん中が折れやすいので、そぉーっとひっくり返してね。

  13. 13

    そのままオーブン庫内で、10分余熱すれば、保存性UP!
    網の上で冷ましても、焼き立て熱々を食べてもOK

  14. 14

    【追記】
    翌日以降は食感が変わるので、密封冷蔵したものをトースター1分がオススメ。ひと手間で、美味しさ断然UP⤴️

  15. 15

    オススメは、余熱せずに焼き上がりをすぐ冷まし、1本ずつホイルにくるんだものをZIPロックにくるんで冷凍保存。

  16. 16

    食べる直前に冷凍庫から出して、凍ってホイルままトースター1分焼くと、いつでも焼き立て。

  17. 17

    これ1~2本とスムージーで、お寝坊さんの救世主。腹持ち◎なのでダイエットにも。受験生の軽食・夜食にもオススメ♥️

  18. 18

    特に良く作るのは、ドライフルーツとナッツを入れたもの。その時は50~60gずつ入れます。
    フルグラ・フレークを入れても◎

  19. 19

    同じ作り方で、
    一番人気のチョコナッツ味はいかが?バレンタインにもオススメです♥️
    レシピID:19371534

  20. 20

    同じ作り方で
    ちょっぴり大人味のホワイトチョコナッツ抹茶味もどうぞ。
    レシピID:19375336

コツ・ポイント

生おからの水分や、薄力粉・強力粉か、きなこ有無でも柔らかさは多少変わりますが、ソイジョイやカロリーメイトのような食感にできあがります。ポイントを押さえ、オーブン2度焼きで、誰でも失敗なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふんわりきらり✨
に公開
よろしくお願いします✨
もっと読む

似たレシピ