芋けんぴ

幼稚園の芋堀りでもらった、甘くない、新鮮なサツマイモで作ります。カリカリのお菓子で、子供たちも大満足(^-^)
このレシピの生い立ち
甘くない芋の消費レシピです。
スーパーの芋に勝てるのは、うちではこのレシピのみでした。
家庭菜園で作っている人にもお勧めします。
制作写真を撮る前に芋が無くなりました。無念(T_T)
芋けんぴ
幼稚園の芋堀りでもらった、甘くない、新鮮なサツマイモで作ります。カリカリのお菓子で、子供たちも大満足(^-^)
このレシピの生い立ち
甘くない芋の消費レシピです。
スーパーの芋に勝てるのは、うちではこのレシピのみでした。
家庭菜園で作っている人にもお勧めします。
制作写真を撮る前に芋が無くなりました。無念(T_T)
作り方
- 1
サツマイモを5mmくらいの細切りにし、水にさらす。
さらすと、揚げているときくっつかない。
- 2
揚げ油を170℃に温める。
- 3
水を切ったサツマイモをすべて投入。菜箸でやさしく混ぜながら揚げる。
混ぜるとくっついたり焦げたりしにくい。
- 4
きつね色になって、泡が少なくなってきたら油から上げる。
水分の泡が少ないほうがカリカリして美味しい。
- 5
鍋から油を出して、油が薄く残ったところに砂糖と水を入れる。
- 6
中火にして、菜箸で時々混ぜながら温める。
砂糖が溶けて、泡が少なくなったら火を止める。 - 7
揚げたサツマイモを鍋に戻す。
砂糖が白っぽくなるまでかき混ぜ続ける。 - 8
砂糖を絡めた芋は、テフロン加工のフライパンで冷ますとくっつきにくいです。
- 9
最後にシナモンをまぶしても美味しいです。
- 10
なるべく、作った日に食べ切ってください。次の日はあまりカリカリしません。
コツ・ポイント
スーパーで売っている甘い完熟サツマイモでは作れません。カリカリする前に焦げます。
砂糖を温めるとき、泡が完全に消えないうちに火を止めるのが、砂糖を白くするコツです。砂糖が透明でもおいしいので、失敗しても気にしなくていいです(^-^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
甘くないサツマイモはフライドポテトに! 甘くないサツマイモはフライドポテトに!
☆ いも最高 ☆ 掘りたての甘くないお芋はフライドポテトに!外カリ、中ホクで止まらない(笑)子供たちの大好物です。 ひよこ豆太郎
その他のレシピ