いい感じにしっとりめなプレーンスコーン

のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012

ざっくりスコーンなんだけど、ボソボソ感が全く無い美味しいスコーンです。お隣には固めにホイップした生クリームがおススメ。
このレシピの生い立ち
娘がボソボソしたスコーンが嫌いなので、食べやすいように作ってみました。

いい感じにしっとりめなプレーンスコーン

ざっくりスコーンなんだけど、ボソボソ感が全く無い美味しいスコーンです。お隣には固めにホイップした生クリームがおススメ。
このレシピの生い立ち
娘がボソボソしたスコーンが嫌いなので、食べやすいように作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~12個分
  1. 強力粉 130g
  2. 薄力粉 90g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  4. ●塩 ひとつまみ
  5. グラニュー糖(できれば製菓用の微粒タイプのもの。なければ普通のものでも可) 45g
  6. 無塩バター 50g
  7. (L) 1個
  8. 生クリーム(生クリーム30cc+プレーンヨーグルト20ccでも美味しい。) 50cc
  9. 仕上げ用グラニュー糖(製菓用の微粒タイプではなく普通のもの) 適量
  10. 練乳 小さじ1
  11. お湯 小さじ2

作り方

  1. 1

    バターは1cm各に切り、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。●を全て一緒にふるっておく。

  2. 2

    フードプロセッサーに、バターとグラニュー糖を入れて攪拌する。粒子状になったら●を加えて攪拌する。

  3. 3

    粉チーズのような粒子状になったら、溶いた卵と生クリームを加えて攪拌する。

  4. 4

    粉気がなくなりだしたらすぐに止め、生地を台に取り出す。群らのあるところを軽く手で押さえながら生地を均一になるように整える

  5. 5

    18cmくらいの正方形になるように生地をのばし、ラップで包んで1時間ほど冷蔵庫で休ませる。

  6. 6

    オーブンを予熱する(200℃)。生地を台に出し、8~12等分にスケッパーなどでカットし、天板に並べていく。

  7. 7

    練乳とお湯を混ぜたものを刷毛でスコーンの表面に塗り、グラニュー糖を振り掛ける。オーブンに入れ、20分焼成。

コツ・ポイント

8等分と12等分なら焼き時間は変わってきます。10等分で20分でした。オーブンにもよるので、20~25分を目安に調整してみてください。
仕上げ用のグラニュー糖は粗いほうがおススメ。食感が変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりのマンマ
のりのマンマ @cook_40045012
に公開
2010年10月末に第2子を出産し、一姫二太郎のママになりました。暇さえあればはもちろん、思いたてばおんぶをして台所にいるわたくし「のり」の姿を娘はニコニコしながら毎日「何作ってるのー?」「どうやって作るのー?」と最近興味深々(^_^)v長男ベビーも換気扇の音が大好きです。パンもお菓子もお料理も毎日作っています。大好きな趣味を楽しくできるのも、やさしいパパのおかげです☆
もっと読む

似たレシピ