プレーンスコーン

cumako
cumako @cook_40132765

ザクっとした食感のスコーン。ファーメントバターでチーズの様な香り。低脂肪ホイップと脱脂粉乳でミルク感をプラス。
このレシピの生い立ち
トースターしかないお家でスコーンを焼きたくて、厚さ薄めのお手軽スコーンを試作しました。

プレーンスコーン

ザクっとした食感のスコーン。ファーメントバターでチーズの様な香り。低脂肪ホイップと脱脂粉乳でミルク感をプラス。
このレシピの生い立ち
トースターしかないお家でスコーンを焼きたくて、厚さ薄めのお手軽スコーンを試作しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個
  1. 薄力粉 200g
  2. 強力粉 40g
  3. ☆B.P 8g
  4. ☆塩 ひとつまみ
  5. 粉糖 40g
  6. 脱脂粉乳 30g
  7. 全卵 1個(約50g)
  8. 生クリーム(低脂肪ホイップ 卵と足して140g
  9. バター(特級ファーメント) 80g

作り方

  1. 1

    粉類(☆印)は計量しまとめてボウルに入れ、ホイッパー等でで合わせておく。

  2. 2

    全卵は塗り卵用を少し別によけて、生クリームと足して140gになるよう計量し、混ぜ合わせておく。

  3. 3

    スケッパーかカードを使い、粉類にまぶしながらバターの塊を細かく切り崩す。粉全体に細かいバターを馴染ませる。

  4. 4

    全卵とクリームを一度にボウルに入れ、カードで合わせる。

  5. 5

    パイを折る要領で粉っぽさがなくなるまで、何度か伸ばして重ねてを繰り返して折る。

  6. 6

    1.5㎝厚の四角に伸ばし、ラップで包んで冷凍庫で休ませる。

  7. 7

    等分にカットし塗り卵を塗り、200℃に予熱したトースターを180℃に下げ10分程焼く。

  8. 8

    (オーブンなら200℃予熱、200℃/17分〜)

コツ・ポイント

材料は全て冷やす。
バターが溶けないよう手早く作業する。
何度も捏ね直さない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cumako
cumako @cook_40132765
に公開

似たレシピ