プレーンスコーン

cumako @cook_40132765
ザクっとした食感のスコーン。ファーメントバターでチーズの様な香り。低脂肪ホイップと脱脂粉乳でミルク感をプラス。
このレシピの生い立ち
トースターしかないお家でスコーンを焼きたくて、厚さ薄めのお手軽スコーンを試作しました。
プレーンスコーン
ザクっとした食感のスコーン。ファーメントバターでチーズの様な香り。低脂肪ホイップと脱脂粉乳でミルク感をプラス。
このレシピの生い立ち
トースターしかないお家でスコーンを焼きたくて、厚さ薄めのお手軽スコーンを試作しました。
作り方
- 1
粉類(☆印)は計量しまとめてボウルに入れ、ホイッパー等でで合わせておく。
- 2
全卵は塗り卵用を少し別によけて、生クリームと足して140gになるよう計量し、混ぜ合わせておく。
- 3
スケッパーかカードを使い、粉類にまぶしながらバターの塊を細かく切り崩す。粉全体に細かいバターを馴染ませる。
- 4
全卵とクリームを一度にボウルに入れ、カードで合わせる。
- 5
パイを折る要領で粉っぽさがなくなるまで、何度か伸ばして重ねてを繰り返して折る。
- 6
1.5㎝厚の四角に伸ばし、ラップで包んで冷凍庫で休ませる。
- 7
等分にカットし塗り卵を塗り、200℃に予熱したトースターを180℃に下げ10分程焼く。
- 8
(オーブンなら200℃予熱、200℃/17分〜)
コツ・ポイント
材料は全て冷やす。
バターが溶けないよう手早く作業する。
何度も捏ね直さない。
似たレシピ
-
*プレーンスコーン* *プレーンスコーン*
今回は、強力粉と薄力粉を混ぜてみました。薄力粉だけのものはもろもろとした食感が楽しめるのに比べて、強力粉を入れるタイプは、しっとりふわふわになり、まわりはかりかり、中はしっとりとした感じです。ホットビスケット!? まろりん -
いい感じにしっとりめなプレーンスコーン いい感じにしっとりめなプレーンスコーン
ざっくりスコーンなんだけど、ボソボソ感が全く無い美味しいスコーンです。お隣には固めにホイップした生クリームがおススメ。 のりのマンマ -
サクサクふんわり食感のプレーンスコーン サクサクふんわり食感のプレーンスコーン
サクサクのクッキーのような食感があるスコーンが作りたくて思考錯誤を重ねました。中はふんわり!朝食やおやつにもぴったりです aynchan007 -
ちょっとリッチなプレーンスコーン ちょっとリッチなプレーンスコーン
おいしいスコーンを作りたくて何度も試作してできたレシピです。マスカルポーネと生クリームがない場合は牛乳60gで代用OK!*machi*
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19906866