海老と菜の花のトマトクリームパスタ

トマトクリームは緑が入るととってもキレイ。トマトソースは作っておいてストックしておくと便利。もちろん市販のものでもOK。
このレシピの生い立ち
トマトクリームはちょっとリッチな気分になるので時々やりますが、菜の花がでていた時期だったのでいろどりに入れてみました。
海老と菜の花のトマトクリームパスタ
トマトクリームは緑が入るととってもキレイ。トマトソースは作っておいてストックしておくと便利。もちろん市販のものでもOK。
このレシピの生い立ち
トマトクリームはちょっとリッチな気分になるので時々やりますが、菜の花がでていた時期だったのでいろどりに入れてみました。
作り方
- 1
トマトソースを作る。市販のものを使う場合は4へ。タマネギをみじん切りにし、トマトは角切りにしておく。
- 2
無水鍋にオリーブ油を入れタマネギを弱火で焦げないようじっくり炒める。透明になったらトマトとローリエを入れる。
- 3
蓋をして弱火にし、コトコト音がしたら蓋を開け、ヘラで混ぜながらできるだけ水分をとばしてトマトソースの完成。
- 4
海老は殻をむき背ワタをぬいて塩水で洗う。ニンニクをみじん切りにする。
- 5
菜の花は沸騰したお湯で1分半位ゆでたら冷水にさらして色止めし、下のほうの固い茎を少し切り落とす。
- 6
ソースパンなどの鍋にバターを入れ、弱火でニンニクを炒め、香りがでてきたらエビを加え、白ワインを入れてアルコールをとばす。
- 7
海老に火が通ったらいったん取り出し、同じ鍋にトマトソース、生クリームを加え弱火で煮詰める。
- 8
パスタを製品の表示通りにお湯に塩を入れて芯が少し残る程度に茹でる。
- 9
パスタが茹で上がる少し前に7に塩を入れ、一度味見をして塩味をきちんと感じる程度に調節する。
- 10
9に海老を入れ、茹で上がったパスタ、最後に菜の花を入れて全体を混ぜてソースをパスタに絡ませる。
- 11
器に盛りつけて完成。
- 12
【追記】
アスパラが旬の時のアスパラバージョンです。パスタはタリアテッレ、なければフェットチーネでOK。
コツ・ポイント
人数によりパスタとエビの分量は調節してください。トマトソースの分量は2~3人分ならだいたいこれくらいかな?という量なので余ったら冷凍してください。あとから他の料理に使うことを想定しているので味付けしていません。
似たレシピ
-
-
-
-
海老と茄子のトマトクリームパスタ 海老と茄子のトマトクリームパスタ
普通のトマトソースに飽きてきたあなた!!トマトクリーム試してみませんか?一度試すともう普通のトマトソースには戻れません!覚悟して作ってくださいっ!Koma
-
エビとほうれん草のトマトクリームパスタ エビとほうれん草のトマトクリームパスタ
ホームベーカリーでつくった生パスタをつかってエビとほうれん草のトマトクリームを。濃厚ソースがフェットチーネに絡みます。 まゆみぼん -
-
-
-
-
簡単!海老のトマトクリームパスタ 簡単!海老のトマトクリームパスタ
簡単パパッと出来るのにお洒落で美味しい!まろやかなトマトクリームソースがもちもちフェットチーネに絡み合うパスタの王道 bigname -
-
エビのトマトクリームパスタ☆簡単で美味! エビのトマトクリームパスタ☆簡単で美味!
短時間で簡単にサッと作れるのに美味しくて大満足の味☆美味しいだけじゃなく見た目もリッチなトマトクリーム☆エビがプリプリ! 火水流整体術院
その他のレシピ