海老と菜の花のトマトクリームパスタ

さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394

トマトクリームは緑が入るととってもキレイ。トマトソースは作っておいてストックしておくと便利。もちろん市販のものでもOK。
このレシピの生い立ち
トマトクリームはちょっとリッチな気分になるので時々やりますが、菜の花がでていた時期だったのでいろどりに入れてみました。

海老と菜の花のトマトクリームパスタ

トマトクリームは緑が入るととってもキレイ。トマトソースは作っておいてストックしておくと便利。もちろん市販のものでもOK。
このレシピの生い立ち
トマトクリームはちょっとリッチな気分になるので時々やりますが、菜の花がでていた時期だったのでいろどりに入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. フェデリーニ 160~240g
  2. 海老 8~9尾
  3. 菜の花 一束
  4. ニンニク 2片
  5. トマトソース 300cc
  6. 生クリーム 100cc
  7. 白ワイン 50cc
  8. バター 30g
  9. 小さじ1
  10. 【トマトソース】
  11. トマト 4~5個
  12. タマネギ 1個
  13. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    トマトソースを作る。市販のものを使う場合は4へ。タマネギをみじん切りにし、トマトは角切りにしておく。

  2. 2

    無水鍋にオリーブ油を入れタマネギを弱火で焦げないようじっくり炒める。透明になったらトマトとローリエを入れる。

  3. 3

    蓋をして弱火にし、コトコト音がしたら蓋を開け、ヘラで混ぜながらできるだけ水分をとばしてトマトソースの完成。

  4. 4

    海老は殻をむき背ワタをぬいて塩水で洗う。ニンニクをみじん切りにする。

  5. 5

    菜の花は沸騰したお湯で1分半位ゆでたら冷水にさらして色止めし、下のほうの固い茎を少し切り落とす。

  6. 6

    ソースパンなどの鍋にバターを入れ、弱火でニンニクを炒め、香りがでてきたらエビを加え、白ワインを入れてアルコールをとばす。

  7. 7

    海老に火が通ったらいったん取り出し、同じ鍋にトマトソース、生クリームを加え弱火で煮詰める。

  8. 8

    パスタを製品の表示通りにお湯に塩を入れて芯が少し残る程度に茹でる。

  9. 9

    パスタが茹で上がる少し前に7に塩を入れ、一度味見をして塩味をきちんと感じる程度に調節する。

  10. 10

    9に海老を入れ、茹で上がったパスタ、最後に菜の花を入れて全体を混ぜてソースをパスタに絡ませる。

  11. 11

    器に盛りつけて完成。

  12. 12

    【追記】
    アスパラが旬の時のアスパラバージョンです。パスタはタリアテッレ、なければフェットチーネでOK。

コツ・ポイント

人数によりパスタとエビの分量は調節してください。トマトソースの分量は2~3人分ならだいたいこれくらいかな?という量なので余ったら冷凍してください。あとから他の料理に使うことを想定しているので味付けしていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394
に公開
オリジナルレシピの他、飲み屋のおじさんに教えてもらったり、お店で食べたものの再現、親直伝のレシピなどを備忘録として載せてます。ジャンクフードも好きだけど、自然出汁レシピや、腸活のための砂糖の代わりに難消化性オリゴ糖を使ったレシピもあります。使っているのは北の快適工房さんのカイテキオリゴです。気に入ったレシピがあったらぜひ作ってみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ