エビのトマトクリームパスタ☆簡単で美味!

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

短時間で簡単にサッと作れるのに美味しくて大満足の味☆美味しいだけじゃなく見た目もリッチなトマトクリーム☆エビがプリプリ!
このレシピの生い立ち
東南アジア産のバヤメイエビやアルゼンチン産のアカエビなど比較的安価で美味しい海老が手に入るようになってから、昔海外でハレの日だけに食べたオマール海老や伊勢海老のような大きな海老で作られたトマトクリームソースのパスタを思い出して作っています。

エビのトマトクリームパスタ☆簡単で美味!

短時間で簡単にサッと作れるのに美味しくて大満足の味☆美味しいだけじゃなく見た目もリッチなトマトクリーム☆エビがプリプリ!
このレシピの生い立ち
東南アジア産のバヤメイエビやアルゼンチン産のアカエビなど比較的安価で美味しい海老が手に入るようになってから、昔海外でハレの日だけに食べたオマール海老や伊勢海老のような大きな海老で作られたトマトクリームソースのパスタを思い出して作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老(バヤメイエビ、アカエビなど) 250g~300g
  2. 片栗粉と塩 大さじ2と大さじ1
  3. にんにく(つぶす) 大2かけら
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 小1/2個~1個
  5. 白ワイン(ブランデーでも) 大さじ3(大さじ2)
  6. トマトソース(シンプルなもの) 300g
  7. 生クリーム(植物性でもOK) 100g~150g
  8. スパゲティー 180g

作り方

  1. 1

    海老は殻をむき背ワタを取り、

  2. 2

    片栗粉と塩と水少々ををまぶして、

  3. 3

    良くもみ洗いする。今回は赤海老を使用したので水が赤くなりましたが、バヤメイエビだと少し黒っぽくなります。

  4. 4

    水でじゅうぶんにすすいでザルで水を切ったら、キッチンペーパーやふきんで水分を吸い取る。

  5. 5

    海老の存在感を感じられるよう少し大きめに切っておく。

  6. 6

    玉ねぎはみじん切りに、にんにくはつぶしてから皮をむく。

  7. 7

    オリーブ油とつぶしたにんにくをフライパンに入れたら弱火~中火にかけて油に香りと味をうつす。

  8. 8

    玉ねぎのみじん切りを入れて半透明以上になるまで炒める。

  9. 9

    エビを入れてソテーしたら、

  10. 10

    白ワインを加える。ブランデーでフランベすると香りが立って美味しいのでハレの日には高級な海老でぜひ!

  11. 11

    トマトソースを加えて5分ていど煮る。

  12. 12

    生クリームを加えたら、

  13. 13

    そくざに混ぜ、

  14. 14

    袋の表示よりも1分ほど少なく茹でたパスタを投入し、

  15. 15

    フライパンをあおってじゅうぶんに、でも素早くからめる。12の生クリームを加えてからここまでは遅くても1分以内で!

  16. 16

    すばやくお皿にうつしたら、パルメジャーノ・レッジャーノか粉チーズ(パルメザンチーズ)をたっぷりかけてどうぞ!

  17. 17

    ≪ご参考≫久しぶりに作ったら、生クリームを買い忘れ、抜きのトマトソースで食べましたが美味でした。
    麺はパルパデッラです。

コツ・ポイント

・にんにくの香りと味をじゅうぶんに油にうつす
・お好みで生クリームの量を増減する
・パルメジャーノレッジャーノや粉チーズをたっぷりかけてどうぞ
・もしあればエビを入れてソテーして白ワイン代わりに、ブランデーでフランベすると香りが良い

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ