小麦粉いらず!私の簡単ポテトグラタン♪

なつこくまさん
なつこくまさん @cook_40040321

小麦粉・生クリーム・フライパンも不要!じゃがいもの澱粉質で、ホワイトソースは作れます!洗い物も大幅カットの感激レシピ♪
このレシピの生い立ち
単純にホワイトソースを作るのが面倒だったので。面倒くさがりな私のための、おサボりレシピです。笑
砂糖と共にじゃがいも澱粉を60度で3分以上加熱した時に粘度MAXとの研究結果があるとの事で実験。甘みも出て美味しかったですよ★
 

小麦粉いらず!私の簡単ポテトグラタン♪

小麦粉・生クリーム・フライパンも不要!じゃがいもの澱粉質で、ホワイトソースは作れます!洗い物も大幅カットの感激レシピ♪
このレシピの生い立ち
単純にホワイトソースを作るのが面倒だったので。面倒くさがりな私のための、おサボりレシピです。笑
砂糖と共にじゃがいも澱粉を60度で3分以上加熱した時に粘度MAXとの研究結果があるとの事で実験。甘みも出て美味しかったですよ★
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも(男爵がおススメ) 中3個
  2. 砂糖 小さじ1くらい
  3. たまねぎ 1個
  4. ベーコンやえび等 お好みで 適量
  5. チーズ たっぷり
  6. バター 約20g
  7. 牛乳 100~150ccを目安に
  8. ★コンソメ 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    じゃがいもを5mm幅程度の半月切りにし、耐熱皿に並べる。水につけないこと!!

  2. 2

    1のじゃがいもに砂糖をまぶし、その上から水を少量手で振りかける。ラップをしてレンジで5分ほどチン。

  3. 3

    牛乳をレンジで1分チンして温め、コンソメを入れて、よく混ぜる。固形コンソメなら指で崩して入れること。

  4. 4

    薄切りにした玉ねぎなど、他の具材を散らし、3のスープを加える。量はじゃがいもの8割くらいが浸かる位が良いかと思います。

  5. 5

    バター(3×3×1cmほどで約20gでした)を散らし置き、耐熱皿を揺するようにして、スープや具、バターをなじませる。

  6. 6

    チーズをたっぷりかけて、180度のオーブンで焦げ目がつくまで焼く。

  7. 7

    完成~!ハフハフしながら食べてください♪

  8. 8

    【実験】
    私、理系なので…砂糖あり・なしのじゃがいも片をレンチンして、粘度対比実験しちゃいました☆おぉ~!確かに違う!

コツ・ポイント

①じゃがいもを水にさらさない。でんぷんが溶け出します!
②グラタンもじゃがいもの水分が多いと、ちょっと水っぽくなるみたいなので、
 みずみずしいおいもなら、牛乳の量を少し減らしましょう。
 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なつこくまさん
なつこくまさん @cook_40040321
に公開
オーストリア人と国際結婚したアラサーです♪たまにはダンナ様においしいものを食べさせてあげたい。ボチボチきまぐれ修行中なり。          
もっと読む

似たレシピ