筍の照り焼きつくね

ちえらむ
ちえらむ @cook_40114556

鶏ひき肉に筍をまぜた食感の良いつくねです。混ぜて焼くだけ簡単です。アイスのスプーンをさしてお弁当に入れました。
このレシピの生い立ち
筍をせっかくアク抜きしたので。

筍の照り焼きつくね

鶏ひき肉に筍をまぜた食感の良いつくねです。混ぜて焼くだけ簡単です。アイスのスプーンをさしてお弁当に入れました。
このレシピの生い立ち
筍をせっかくアク抜きしたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ひき肉(今回は胸肉) 300g弱
  2. 100g位
  3. 筍(アク抜きしたもの) 100g位
  4. 1個
  5. 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 生姜チューブ 5センチ位
  8. 片栗粉 大さじ2
  9. 照り焼きのタレ
  10. 醤油:味醂:水(酒でも) 1:1:1(今回は大さじ3)

作り方

  1. 1

    ボウルに鶏ひき肉、刻んだ筍、葱、卵、生姜、片栗粉、酒、醤油をいれます。

  2. 2

    粘りが出るまで混ぜます。ゆるかったら片栗粉足して下さい。

  3. 3

    好きな形に形成して、油を大さじ1位ひいて裏表こんがり焼きます。

  4. 4

    味醂と醤油と水(酒でも)を混ぜておいた、照り焼きのタレを回しかけ、少し蓋をして中まで火を通します。同じ分量にしました。

  5. 5

    蓋を明け、煮詰めていきます。たまに裏表返して下さい。

  6. 6

    煮詰まりました。

  7. 7

    お弁当用に家にあったアイスの木のスプーンをさして、白ごまをふりました。

コツ・ポイント

薄く形成すればタレは水はいらないですが今回は少し厚みがあったので、水で伸ばし蒸らしながら焼き、それから煮詰めて行きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちえらむ
ちえらむ @cook_40114556
に公開
調理師&フードコーディネーター&食育インストラクター高校生の娘の母です。安くて早くて旨い、食卓から季節を感じてほしく、家庭の平凡な料理を楽しんでいます。季節で野菜の水分や甘味も変わるのため、感覚で調味してしまうので、適量も多々ありますがお許しくださいませ。お魚も時期や養殖か天然かで脂も違うのでその都度臨機応変になのでやはり適量になったりしてしまいますがいいかげんが良い加減でお願いします♪
もっと読む

似たレシピ