鶏飯のスパニッシュオムライス

がんばらんば・長崎県 @cook_40110561
長崎県は全国有数の乾燥しいたけの生産県です。森林環境に恵まれた対馬で主に生産されています。
このレシピの生い立ち
諫早の郷土菓子”鶏飯”をオムライスにアレンジ!
料理人 坂本 洋一さん
料理コンテストでの上位入賞のほか、優れた技能者長崎県知事表彰など受賞歴多数。テレビ番組や料理教室、学校授業などで食の大切さや料理の楽しみなどを伝えている
鶏飯のスパニッシュオムライス
長崎県は全国有数の乾燥しいたけの生産県です。森林環境に恵まれた対馬で主に生産されています。
このレシピの生い立ち
諫早の郷土菓子”鶏飯”をオムライスにアレンジ!
料理人 坂本 洋一さん
料理コンテストでの上位入賞のほか、優れた技能者長崎県知事表彰など受賞歴多数。テレビ番組や料理教室、学校授業などで食の大切さや料理の楽しみなどを伝えている
作り方
- 1
干ししいたけを水につけて戻す
- 2
水で戻したしいたけ、ニンジン、ゴボウ、鶏もも肉をさいの目切りにする
- 3
鍋にサラダ油を入れ、2の鶏もも肉を炒めて色が変わる頃にニンジン、ゴボウ、しいたけを入れて炒める
- 4
3に1の戻し汁を加え、沸騰したら中火にして軽くアクをとり、醤油、みりん、塩を入れて水分が半分になるまで煮込む
- 5
ボウルにご飯と4を加え、混ぜ合わせる
- 6
フライパンにバターとオリーブオイルを入れてから火にかけ、塩を少々足した溶き卵2個分を入れて素早くかき混ぜる
- 7
卵が固まりだしたら5の鶏飯を半分乗せ、上から溶き卵2個分を注ぎ、蓋をして弱火で1分ほど加熱する
- 8
途中でひっくり返し、さらに蓋をして火が通ったら1人分の出来上がり
- 9
6~8を繰り返し、もう1人分を作ったら出来上がり
コツ・ポイント
ボウルでご飯と具を混ぜるときには、しゃもじで切るようにするとべたつきません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19382470