我が家の秋★具だくさん混ぜごはん。

秋の美味しい食材をたくさん詰め込んだ、食感を楽しむ具だくさん混ぜごはん。電子レンジで簡単調理✻ 今回発芽米入りごはん使用
このレシピの生い立ち
ファンケル発芽米を加えたごはんに レンジ調理の具を混ぜ込んだお手軽ごはんを作りました。
今回食感を楽しめ、更に栄養バランスも考慮して材料を用意してみました。
我が家の秋★具だくさん混ぜごはん。
秋の美味しい食材をたくさん詰め込んだ、食感を楽しむ具だくさん混ぜごはん。電子レンジで簡単調理✻ 今回発芽米入りごはん使用
このレシピの生い立ち
ファンケル発芽米を加えたごはんに レンジ調理の具を混ぜ込んだお手軽ごはんを作りました。
今回食感を楽しめ、更に栄養バランスも考慮して材料を用意してみました。
作り方
- 1
油揚げは油抜きをして2㌢×0.8㌢程度に切る。人参も同様の拍子木切りにする。
- 2
椎茸は石づきを落として1㌢角程度に切る(軸も使用)。舞茸は適当な大きさに手で裂く。
- 3
蓮根は皮をたわしでしっかりとこすり洗いし(今回皮は剝かずに使用しました)、粗く刻む。(今回水にさらさず使用します)
- 4
シリコンスチーマーに1~3を入れ、麺つゆ(3倍濃縮)を入れてさっと混ぜ、蓋をして電子レンジ600wで3分~加熱する。
- 5
*電子レンジの加熱時間は各家庭で調整してください。
- 6
ここで味を見て物足りなければ麺つゆや醤油などで味を調える。
(寿司の具の味程度を目安に。) - 7
大きめのボウルに、炊きたてのご飯(今回ファンケル発芽玄米入り)を入れ、6を入れる。
- 8
*この時、汁・具は様子を見ながら加えます。(全量使わない場合もあります)
- 9
味を見ながらお好み味に整える。
- 10
ボウルに卵、砂糖、塩を入れてさっと混ぜる。
- 11
フライパンに油を熱し、10を流し入れて大きく箸でぐるぐると混ぜながら卵を焼き、取り出す。
- 12
枝豆は解凍してさやから外す。
- 13
9に枝豆と卵を加えさっと混ぜこむ。
- 14
器に13をよそう。
- 15
刻んだ三つ葉と刻み葱、糸唐辛子を載せ、粉チーズをふって完成です。
*糸唐辛子は一味・七味などでも結構です。 - 16
お好みで柚子を絞ってお召し上がりください。
- 17
- 18
手順1~7は鍋で行っても。
多めに作って、冷凍しておけば、食べたい時にすぐ作る事が出来て便利です♡
コツ・ポイント
キノコはお好みのものでどうぞ。
味付けはお好みで。甘めに仕上げたい場合砂糖少々を加えてもよいでしょう。
混ぜご飯の具材は 冷凍保存もできます。
似たレシピ
-
-
ごてあらポー!!レンジで簡単✼混ぜご飯。 ごてあらポー!!レンジで簡単✼混ぜご飯。
レンジ調理の具だくさん混ぜご飯。茹でたてぷりっぷりのあらびきポークをドーンっと載せてwで楽しむお手軽&幸せごはんです。 ミッキーアン -
-
-
鶏とごぼうのまぜごはん✨ 鶏とごぼうのまぜごはん✨
・炊き込みご飯は違い、具材の旨みとごはん(お米本来)の旨みがしっかりと感じられておいしいです♪・水加減が大事ですが、レシピ通りで間違いなしです✨・トッピングをして楽しむのがオススメです! かのと -
-
簡単サクッとしっとりオイル枝豆混ぜごはん 簡単サクッとしっとりオイル枝豆混ぜごはん
めっちゃ簡単です!天かすのサクッと感と、枝豆やオイルご飯のつるっとした食感の違いがはまる( ´ ▽ ` ) おうどぅん -
-
-
-
その他のレシピ