定番のおひたし

オウリ @cook_40040381
ほうれん草にニラと三つ葉を加えただけなのに、なぜかとっても美味しくなります。
このレシピの生い立ち
時々食事をする和食処で、こんな感じのおひたしが出ていました。それを再現しているうちに、これが我が家の定番のおひたしになりました。
定番のおひたし
ほうれん草にニラと三つ葉を加えただけなのに、なぜかとっても美味しくなります。
このレシピの生い立ち
時々食事をする和食処で、こんな感じのおひたしが出ていました。それを再現しているうちに、これが我が家の定番のおひたしになりました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かしている間に、ほうれん草、ニラ、三つ葉を4cm位の食べやすい長さに切ります。三つ葉だけを別に取り分けます
- 2
湯が沸騰したら、塩(分量外)を入れて、ほうれん草とニラを40秒茹でます。火を止め、三つ葉を入れたらすぐにザルにあけます
- 3
2を流水で冷まして、固く絞り、出汁と醤油をあわせたボウルに入れて、5分ほど馴染ませてからいただきます
コツ・ポイント
野菜の材料の分量はおおよその目安です。ニラがほうれん草の邪魔をしない程度の量が良いと思います。三つ葉はすぐに火が通ってしまうので、鍋に入れずにザルに入れておいてそこへ茹でたほうれん草などをあけるようにしてもよいかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
三つ葉法連草のお浸しわさびソース和え 三つ葉法連草のお浸しわさびソース和え
庭の三つ葉が沢山摘めました。法連草とのお浸しで、少し苦味のある三つ葉が美味しくなります。 初夏の味を楽しんでね♪ くっくおねま -
【定番和食】ほうれん草のおひたし 【定番和食】ほうれん草のおひたし
定番のほうれん草のおひたしですがきちんと作り方をまとめました。小松菜、三つ葉、水菜、など菜っ葉ものなら全部この方法! ゆみ(yumi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19387310