液体塩こうじで♪もっちり中華ちまき!

ハナマルキレシピ @cook_40075879
液体塩こうじで★
もっちりつやつや簡単ちまき★
このレシピの生い立ち
液体塩こうじを使うことで、素材の旨味を引出し、もち米はつやが出ます♪
液体塩こうじで♪もっちり中華ちまき!
液体塩こうじで★
もっちりつやつや簡単ちまき★
このレシピの生い立ち
液体塩こうじを使うことで、素材の旨味を引出し、もち米はつやが出ます♪
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①もち米は洗って3時間くらいたっぷりの水に漬けておく。むきえび、干し椎茸はそれぞれ水で戻す。(戻し汁は残しておく。)
- 3
②人参、たけのこ、焼豚は7~8mm角に切り、むきえび、干し椎茸は水気を切り同じくらいに切る。
- 4
③大きめのフライパンにごま油を中火で熱し、②を炒め、油が回ったら水気を切ったもち米を入れて炒める。
- 5
④合わせた【A】を入れ、水分がなくなるまで混ぜながら弱めの中火で炒める。
- 6
⑤水分がなくなったら火を止めて冷ます。枝豆を入れ混ぜ込む。
- 7
⑥竹の皮を水に漬けて柔らかくし、水気を拭き取り⑤を詰めて包み、竹の紐またはタコ糸などで縛る。
- 8
⑦蒸し器に⑤を並べ、強めの中火で30分蒸す。
コツ・ポイント
竹の皮がなければアルミホイルやクッキングペーパーでも代用できます。包み方はすきまができないように包めれば大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19388300