豚角煮
お酢と下茹で時間が柔らかさの秘密★生姜を丸々1個使うので臭みも全くありません♪
このレシピの生い立ち
はじめての角煮^^美味しくできました。
作り方
- 1
豚バラブロックにお箸でぶすぶす穴を開け、一口大に切ります。
- 2
お肉をこんがり色が付くまで焼き、お湯にくぐらせて余分な油を落とします。
- 3
鍋に肉・酒(1/2)・スライスした生姜・お酢・ほんだしを入れ、肉が浸るくらいまで水を加えたら約3時間弱火で下茹でします。
- 4
下茹でしたら煮汁は全て捨て、砂糖・醤油・酒(1/3)・卵を入れ、最後に水を1/2カップ加えて落とし蓋をして煮ます。
コツ・ポイント
下茹でにじっくり時間をかけて肉を柔らかくします。調味料を加えてからは煮込んでも肉が柔らかくなりにくいので、とにかく下茹での段階で肉を柔らかくするのがポイントです!!
似たレシピ
-
絶品♪圧力鍋で柔らかトロトロ豚角煮 絶品♪圧力鍋で柔らかトロトロ豚角煮
圧力鍋で簡単にとろけるような柔らかさの豚角煮に!ハイライフポークは脂身がさっぱりしていて下茹での必要がありません。 ハイライフポーク -
-
圧力鍋で☆甘酢で美味しい豚の角煮☆ 圧力鍋で☆甘酢で美味しい豚の角煮☆
仕上げに酢を加える事で美味しさUP♡様々な豚の角煮レシピがありますが、我が家の味を良かったらお試し下さい(^-^)♪ Sip☆h -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19388746