たっぷり野菜のボロネーゼ(ミートソース)

庭乃桃
庭乃桃 @cook_40044790

いつも作っているお野菜多めのミートソース。お肉の炒め方に一工夫して、すっきりした旨味のあるソースに仕上げています。簡単♪

このレシピの生い立ち
わが家でいつも作っているミートソース・レシピの覚え書です。

たっぷり野菜のボロネーゼ(ミートソース)

いつも作っているお野菜多めのミートソース。お肉の炒め方に一工夫して、すっきりした旨味のあるソースに仕上げています。簡単♪

このレシピの生い立ち
わが家でいつも作っているミートソース・レシピの覚え書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひき肉500gあたり
  1. 《お肉》
  2. あいびき肉 500g
  3. ナツメグ(なくても可) 少々
  4. 《野菜》
  5. オリーブ 大さじ1
  6. にんにく 4片
  7. 玉ねぎ 3個
  8. にんじん 2本
  9. セロリ(なくても可) 1/2本
  10. きのこ(マッシュルームか椎茸) 4個~6個
  11. 少々
  12. 酒(白・赤ワイン/日本酒) 100cc
  13. トマトの水煮缶 2缶
  14. 《味付け》
  15. ★コンソメキューブ 1~2個
  16. トマトケチャップ 大さじ3
  17. ★しょうゆ 大さじ1
  18. ★砂糖 大さじ4
  19. ★塩 少々
  20. ★ローリエ 2枚
  21. ★ドライバジル(or ブーケガルニ) 大さじ1
  22. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひき肉にはナツメグをまぶし、野菜類はすべてみじん切りにしておく。

  2. 2

    油を引かない深めのフライパンを熱し、お肉を入れて炒める。この時、最初に臭みのある油が少し出てくるのでペーパーで取り除く。

  3. 3

    お肉を一旦取り出したら、同じフライパンにオリーブ油を熱して野菜類を炒める。途中で塩少々を振り、じっくりと。

  4. 4

    ③にひき肉を戻し入れ、酒を加えて、強火で全体を炒め合わせながらアルコール分を飛ばす。その後、トマトの水煮缶を加える。

  5. 5

    トマトの空き缶に少しだけ水(分量外)を入れ、中身をこそげ落としたらそれも投入。トマトをへらなどでつぶしつつ、少し煮る。

  6. 6

    ★を加えて味付けし、あとはフタをして味がなじむまで煮る。最後に味をみて調節し、火を止めてバターを混ぜ込んだらできあがり♪

  7. 7

    ♥パスタやラザニアにはもちろん、マッシュポテトと合わせてオーブン焼きにしても、簡単でおいしくてgood♬

  8. 8

    ♥同じくお肉だけを先に炒めて作る、うわさの肉味噌(レシピID:18169387)もおいしくておすすめです♬

コツ・ポイント

◇最初にひき肉だけ炒めて余分な油と水分を出してしまうことで肉の臭みがなくなり、
 他の食材や調味料の味がよくなじんで、すっきりとした深みのある味に仕上がります。
◇手順3をしっかり→旨味増♪
◇砂糖→トマトの酸味をやわらげ、旨味増♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
庭乃桃
庭乃桃 @cook_40044790
に公開
家族が喜ぶ毎日のおかずや、ひと鍋で作れる簡単欧風料理のレシピを中心にご紹介しています。■2015年5月より、頂いたつくれぽを迅速に反映させるため、お返事を一時休止させて頂いております。何卒ご了承下さい。■最新レシピはブログで→ http://niwamomo.blog.jp/■連載コラム「ヨーロッパ 食の風景」https://oceans-nadia.com/user/26/column/
もっと読む

似たレシピ