たっぷり野菜のボロネーゼ(ミートソース)

庭乃桃 @cook_40044790
いつも作っているお野菜多めのミートソース。お肉の炒め方に一工夫して、すっきりした旨味のあるソースに仕上げています。簡単♪
このレシピの生い立ち
わが家でいつも作っているミートソース・レシピの覚え書です。
たっぷり野菜のボロネーゼ(ミートソース)
いつも作っているお野菜多めのミートソース。お肉の炒め方に一工夫して、すっきりした旨味のあるソースに仕上げています。簡単♪
このレシピの生い立ち
わが家でいつも作っているミートソース・レシピの覚え書です。
作り方
- 1
ひき肉にはナツメグをまぶし、野菜類はすべてみじん切りにしておく。
- 2
油を引かない深めのフライパンを熱し、お肉を入れて炒める。この時、最初に臭みのある油が少し出てくるのでペーパーで取り除く。
- 3
お肉を一旦取り出したら、同じフライパンにオリーブ油を熱して野菜類を炒める。途中で塩少々を振り、じっくりと。
- 4
③にひき肉を戻し入れ、酒を加えて、強火で全体を炒め合わせながらアルコール分を飛ばす。その後、トマトの水煮缶を加える。
- 5
トマトの空き缶に少しだけ水(分量外)を入れ、中身をこそげ落としたらそれも投入。トマトをへらなどでつぶしつつ、少し煮る。
- 6
★を加えて味付けし、あとはフタをして味がなじむまで煮る。最後に味をみて調節し、火を止めてバターを混ぜ込んだらできあがり♪
- 7
♥パスタやラザニアにはもちろん、マッシュポテトと合わせてオーブン焼きにしても、簡単でおいしくてgood♬
- 8
♥同じくお肉だけを先に炒めて作る、うわさの肉味噌(レシピID:18169387)もおいしくておすすめです♬
コツ・ポイント
◇最初にひき肉だけ炒めて余分な油と水分を出してしまうことで肉の臭みがなくなり、
他の食材や調味料の味がよくなじんで、すっきりとした深みのある味に仕上がります。
◇手順3をしっかり→旨味増♪
◇砂糖→トマトの酸味をやわらげ、旨味増♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*みんな大好きボロネーゼ*ミートソース* *みんな大好きボロネーゼ*ミートソース*
玉ねぎ・人参・セロリをじっくり炒め、旨みを引き出しました!お肉のジューシーさが噛み合ってコクがあってやみつきです。nanamino
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19376571