夏にぜひ! 水晶鶏の梅おろし和え*

soratea @cook_40044762
ツルっとした鶏肉に旬の夏野菜と梅おろしダレを和えてみました。冷蔵庫で冷やしてから食べてくださいねぇ!
このレシピの生い立ち
私のレシピ「鶏肉の梅おろし煮」を夏らしくアレンジしてみました。
夏にぜひ! 水晶鶏の梅おろし和え*
ツルっとした鶏肉に旬の夏野菜と梅おろしダレを和えてみました。冷蔵庫で冷やしてから食べてくださいねぇ!
このレシピの生い立ち
私のレシピ「鶏肉の梅おろし煮」を夏らしくアレンジしてみました。
作り方
- 1
鶏むね肉は皮を取り、5~7㎜の薄切りにする。
ビニール袋に鶏肉と☆を入れ揉み込んでおく。 - 2
耐熱容器にみりんを入れ、レンジ(600w)で50秒かけ煮きる。
梅干しは種を取り果肉は包丁で叩く。 - 3
大根はすりおろし、スプーンの背で軽く水分を切り★を全部混ぜ合わせ冷やしておく。(生姜のすりおろしをいれても美味しいです)
- 4
ミニトマトは半分に切る。
アスパラは斜めに切る。
乾燥わかめは水で戻して絞っておく。 - 5
鍋に湯を沸かし、アスパラをサッと茹でザルにあげておく。
各野菜も冷蔵庫で冷やしておく。 - 6
同じ湯の中に鶏肉を1枚ずつ入れ、沸騰したら弱火にし3~4分茹でる。
火が通ったら氷水に入れ一気に冷やす。 - 7
※すぐに食べる時は、しっかり水気を切る。
食べない時は、タッパーに鶏肉と氷水を入れ冷蔵庫で冷やしておく。 - 8
食べる直前にボウルに鶏肉、ミニトマト、アスパラ、わかめ、★を半分入れ混ぜ合わせ皿に盛る。
- 9
その上に★の残りをかけたら出来上がり。
味が薄ければポン酢を回しかけてくださいね。 - 10
温かくして食べるバージョン「鶏肉の梅おろし煮(748300 )」も美味しいですよ!
コツ・ポイント
野菜は水菜やきゅうりの千切りでもおいしいですよ。
冷蔵庫で全てキンキンに冷やして食べるとすっごい美味しいです!
ポン酢はゆずポンを使いました!ぜひ美味しいポン酢を使ってくださいね☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単レンジで株なめこのおろし和え 簡単レンジで株なめこのおろし和え
熱々で食べる時は、おろしだし醤油和えで、冷やして食べる時はおろしポン酢和えにしてどうぞ。大粒な株とりなめこ一番の食べ方 サブちゃん♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19389550