牛肉と春キャベツのオイスターソース炒め

犬魚2
犬魚2 @cook_40099315

塩でサッと炒めたキャベツの上に、コッテリした牛薄肉のオイスターソース炒めを乗せます。春キャベツを楽しむためのレシピです

このレシピの生い立ち
牛肉とレタスのオイスターソース炒め(レシピID :19474684)のレタスを春キャベツに置き換えたレシピで、キャベツの量が多いので、肉は濃いめに味付けています。春キャベツのやわらかなシャキシャキ感を生かすために、肉と一緒に炒めません

牛肉と春キャベツのオイスターソース炒め

塩でサッと炒めたキャベツの上に、コッテリした牛薄肉のオイスターソース炒めを乗せます。春キャベツを楽しむためのレシピです

このレシピの生い立ち
牛肉とレタスのオイスターソース炒め(レシピID :19474684)のレタスを春キャベツに置き換えたレシピで、キャベツの量が多いので、肉は濃いめに味付けています。春キャベツのやわらかなシャキシャキ感を生かすために、肉と一緒に炒めません

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉薄切り 200g
  2. キャベツ 半玉
  3. 下味用
  4.  醤油 小さじ1
  5.  日本酒 小さじ1
  6.  片栗粉 小さじ1
  7.  油 小さじ1
  8. 調味料
  9.  オイスターソース 大さじ1
  10.  醤油 大さじ2/3
  11.  日本酒 大さじ1
  12. 調味野菜
  13.  長ネギ(みじん切り) 5㎝
  14.  生姜(みじん切り) 1片
  15.  にんにく(みじん切り) 1片
  16. 炒め用
  17.  油(キャベツ用) 大さじ1
  18.  塩(キャベツ用) 二つまみ
  19.  油(牛肉1回目用) 大さじ1
  20.  油(牛肉2回目用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛肉に下味用の醤油小さじ1を加える

  2. 2

    牛肉に下味用の日本酒小さじ1を加えて、手でよく混ぜ、うま味を引き出す。ラップして30分以上おく

  3. 3

    にんにくをスライスして重ね、切れ目を入れて格子にみじん切り

  4. 4

    しょうがをスライスして重ね、切れ目を入れて格子にみじん切り

  5. 5

    長ネギに切れ目を入れ5㎝ほどみじん切り。キャベツも芯を除いて、7㎝位に手でちぎって洗っておく

  6. 6

    調味料のオイスターソース、醤油、日本酒を各大さじ1混ぜておく

  7. 7

    30分以上おいた2番の牛肉に小麦粉を小さじ1加える

  8. 8

    7番の肉に油を小さじ1加える

  9. 9

    8番の肉を手でよく混ぜ、片栗粉と油でコーティングしてうま味を閉じこめる。ラップして焼く直前まで冷蔵庫に入れて落ち着かせる

  10. 10

    フライパンに油を大さじ1を加えて強火にし、牛肉を炒める

  11. 11

    牛肉が軽く色づいたら別皿か、キッチンペーパーに取る。フライパンはざっと洗ってふく

  12. 12

    フライパンにキャベツ半玉分を加えて、塩を二つまみ加えて両手で返すようによく混ぜる。油を大さじ1加えて強火で炒める

  13. 13

    キャベツが温まったら盛り皿に。水分が出たら炒めすぎ。まだ生っぽいかなくらいで取り出す。フライパンはキッチンペーパーで拭く

  14. 14

    フライパンに油大さじ1、調味野菜を加え、弱めの中火で炒め、にんにくが焦げる前に調味料を加える

  15. 15

    調味料が温まったら11番の牛肉を加え、よく混ぜる

  16. 16

    全体が温まったら、すぐにキャベツの上にかけて出来上がり

コツ・ポイント

弱気でついキャベツを炒めすぎに。勇気をもって早めに皿にとりましょう。牛肉の2度炒めはニンニクを焦がさず、フライパンを1本にするためです。面倒くさい方は、10番で肉が少し色づいたら調味野菜を加えて炒め、ほぼ色づいたら調味料を加えて仕上げます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
犬魚2
犬魚2 @cook_40099315
に公開
食べ歩きが趣味で、その店のシェフが本を出していたら、行く前に読んだり、気に入った料理を事前に作ったり、お店で食べてからまた自分で作ってみたりしています。料理と味の奥深さ、シェフの技術と味覚の凄みを堪能するのが好きです。食べ歩きは食べログで「落ち着ける料理店を探して」と題して「犬魚」の名前でレポートしています。
もっと読む

似たレシピ