生姜入りはんぺんボールの中華風煮込み

*nob*
*nob* @nob_05

皮ごと使うた~っぷりの生姜で体ぽかぽか~♪フェンネル香る生姜入りはんぺんボールと大根のピリ辛!の中華風煮込みです。
このレシピの生い立ち
スパイスの1つ、フェンネルを活用した生姜をたっぷり使った料理を作りたくて作りました。簡単に料理を仕上げるために、はんぺんを使っています。

生姜入りはんぺんボールの中華風煮込み

皮ごと使うた~っぷりの生姜で体ぽかぽか~♪フェンネル香る生姜入りはんぺんボールと大根のピリ辛!の中華風煮込みです。
このレシピの生い立ち
スパイスの1つ、フェンネルを活用した生姜をたっぷり使った料理を作りたくて作りました。簡単に料理を仕上げるために、はんぺんを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はんぺん(適当な大きさに切る) 2枚ほど
  2. 鶏ささみ(スジと薄皮を取り除き適当な大きさに切る) 1本
  3. 生姜(皮ごと粗く刻む) 1片
  4. にんにく(皮を剥いて適当な大きさに切る) 1片
  5. しょうゆ 小さじ1/2ほど
  6. 小さじ1ほど
  7. 中華風スープの素(創味シャンタンDXなど) 小さじ1/2~1ほど
  8. ねぎ(白い部分)(適当な大きさに切る) 1cm分ほど
  9. フェンネル(パウダー)(GABAN) 小さじ1ほど
  10. 適量
  11. 白こしょう 適量
  12. 片栗粉 小さじ1~2ほど
  13. ■フェンネル入り中華風スープ
  14. 大根(皮は剥かずに1cm厚ほどの半月切り) 5cm分ほど
  15. 3カップほど
  16. 生姜(皮ごとせん切り) 1片
  17. にんにく(皮を剥いてみじん切り) 1片
  18. 大さじ1
  19. 中華風スープの素(創味シャンタンDXなど) 大さじ1ほど
  20. ねぎ(白い部分)(みじん切り) 1cm分ほど
  21. フェンネル(パウダー)(GABAN 少々
  22. 適量
  23. 白こしょう 適量
  24. 赤とうがらし お好みで適量
  25. 小松菜 適量
  26. しめじ 適量

作り方

  1. 1

    大根ははじめに透明になるまで煮る。小松菜、しめじは大根を煮ている煮汁でさっと茹でる。

  2. 2

    小松菜は色どめす
    る。4の工程のスープが完成したら、少量のスープを小松菜としめじにふりかけ下味をつけておく。

  3. 3

    大きめのボウルに、はんぺん、鶏ささみ、生姜、にんにくを入れてブレンダーなどを使ってペースト状にする。

  4. 4

    しょうゆ、酒、中華風スープの素、ねぎ、フェンネルも加えてさらに混ぜる。

  5. 5

    塩、白こしょう、片栗粉も加えて味を調え、はんぺんボールの生地を仕上げておく。

  6. 6

    鍋に水、生姜、にんにく、酒、中華風スープの素、ねぎを加えて煮立たせる。

  7. 7

    フェンネル、塩、白こしょうも加えてさっと煮て中華風スープを仕上げる。

  8. 8

    1の大根と赤唐辛子を4に加え煮る。

  9. 9

    5のはんぺんボールをお好みの大きさに丸め、1つ1つ鍋の中に入れ、さらに煮る。

  10. 10

    お皿にスープ、大根、赤とうがらし、はんぺんボールを盛り、1の小松菜、しめじも盛り合わせていただく。

コツ・ポイント

この料理のブログ記事は
https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/37556338.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ