日野菜漬け(浅漬けではない本格漬け)

Aranjuez5 @Aranjuez
ぼくは以前に「日野菜漬けを作ってみる(浅漬けではない)」をアップしてるんだけど、そのVer.UP版ね。
このレシピの生い立ち
前にも作った日野菜漬け(本格版)だけど、今回は10株使っているので、それなりの覚え書きを。一般的には浅漬けが多いけれど、やはり本格漬けの方が良いね。
作り方
- 1
基本は以前にアップした「日野菜漬けを作ってみる(浅漬けではない)」レシピID : 19506507と同じなんだけど。
- 2
今回は日野菜を10株使っているので、そのメモをアップしておくね。
- 3
日野菜は軽く水洗いし、葉と根を切り離し、天日干しを3日ほどする。
- 4
天日干しが終われば、それぞれ細かく切る(葉は2cm程度、根は5mm程度)。
- 5
保存容器にまず根を、そして葉を入れ、それぞれに岩塩を良くまぶしておく。
- 6
重しをして、5日ほど置く。
- 7
水気を絞り、それぞれ適当に混ぜ合わせ、本みりんと米酢を加え、ラップをかけて、数日置けば完成。
コツ・ポイント
下漬け(塩漬け)をしっかりとしておけば、本漬けの方は数日でOK.
似たレシピ
-
-
日野菜漬けを作ってみる(浅漬けではない) 日野菜漬けを作ってみる(浅漬けではない)
ぼくは結構お漬け物は作るんだけど、日野菜を使うのは初めて。結構伝統的なやり方でやってみたよ。1週間ほどかかったかな。 Aranjuez5 -
-
辛味大根の千枚漬け(浅漬けでない甘酢版) 辛味大根の千枚漬け(浅漬けでない甘酢版)
辛味大根を千枚漬けにしてみようと、まずはじっくりと塩漬けして、本漬けは甘酢版で羅臼昆布をたっぷりと使って。 Aranjuez5 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19393153