クリーミーソース混ぜるだけ♪カルボナーラ

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

卵が固まらずにクリーミーなソースを簡単に作れる工夫あり!
このレシピの生い立ち
卵黄・動物性生クリームだと濃厚美味で本格レストラン風に仕上がります。
しかし、カロリーが心配で卵白が余り困ってしまいます。

そこで、全卵・植物性クリーム(低カロリータイプ)で作ったらさっぱり味で十分美味。

お好みで選んで下さいね。

クリーミーソース混ぜるだけ♪カルボナーラ

卵が固まらずにクリーミーなソースを簡単に作れる工夫あり!
このレシピの生い立ち
卵黄・動物性生クリームだと濃厚美味で本格レストラン風に仕上がります。
しかし、カロリーが心配で卵白が余り困ってしまいます。

そこで、全卵・植物性クリーム(低カロリータイプ)で作ったらさっぱり味で十分美味。

お好みで選んで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. スパゲッティー 320g
  2. ベーコン(短冊切り) 160g
  3. 玉ねぎ(薄切り) 1個
  4. にんにく(スライス) 2片
  5. パルミジャーノ(粉チーズ) 大さじ4
  6. 生クリーム 100ml
  7. 牛乳 100ml
  8. 全卵(卵黄) 2個(4個分)
  9. 粗挽き黒胡椒 適量
  10. 適量
  11. セリ(飾り用) 適量

作り方

  1. 1

    〇印のソース材料を大きなボールに入れて良く混ぜ、湯煎(60度)して、ソースを温める。
    卵が固まらないように高温に注意。

  2. 2

    湯煎で温まったソース。
    このまま湯煎にかけておく。
    具やスパゲティーを混ぜる直前に、再度しっかり混ぜる。

  3. 3

    フライパンを熱して、オリーブオイルを入れたら、にんにくを炒めて香りを移す。

  4. 4

    ベーコンを入れて、カリッとするまで炒めたら、玉葱を入れてしんなりするまで炒める。

  5. 5

    たっぷりの沸騰した湯に塩を入れて、スパゲッティーをアルデンテに茹で上げる。

  6. 6

    湯切りする。
    そのまま入れるとソースが熱で固まってしまうので、少しだけ粗熱を取る。

  7. 7

    2のソースに、4の具を混ぜて、更に6のスパゲッティーを混ぜる。
    味見して、必要だったら塩少々を追加する。

  8. 8

    器に盛り付け、粗挽き黒胡椒をたっぷり降り掛けて召し上がれ♬

コツ・ポイント

卵の凝固温度(黄身:65度~70度、白身:75度~78度)に注意して、それ以上高温にならないような湯煎温度にすると、卵が固まったりしないで、滑らかなソースになります。

そのソースに具・スパゲティーを混ぜるので、だまになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ