作り方
- 1
☆を土鍋に全部入れ、沸騰するまで強火にします。
待っている間に、長ネギをみじん切りに。 - 2
沸騰したら弱火にし、長ネギを入れ蓋をします。(約15分〜20分)
- 3
待ち時間に、溶き卵を作り、梅干しをほぐし、塩昆布を用意します。
- 4
お好みのお米の硬さになったら、③を入れて混ぜる。
一煮立ちして混ぜたら出来上がり☆
コツ・ポイント
たまたま出来たものなので、特にないです。
待ち時間に家事ができるので、気に入りました。
似たレシピ
-
おじや☆梅干しで爽やか油揚げでコク有り♪ おじや☆梅干しで爽やか油揚げでコク有り♪
薄味のおじやです♪胃腸の繊細な家族に作ったら毎日でも食べたいとの事で好評だったのでアップします☆ チェックのミニくま -
-
簡単★卵★塩昆布★ねぎ★おじや★雑炊 簡単★卵★塩昆布★ねぎ★おじや★雑炊
みりんと酒がなかったため、めんつゆと醤油と白だし、塩昆布にしました。見た目は悪いですが、美味しく出来ました^ ^じゃっきぃだよ♪
-
スープジャー♪梅と塩昆布のゆず胡椒おじや スープジャー♪梅と塩昆布のゆず胡椒おじや
1人ランチに♪ちょっと前に準備するだけで☆洗い物も少なくて◎ゆずこしょうがアクセント☆生姜で温まりますよ(*^^*) *ともさきめい* -
-
風邪も吹き飛ばせ!簡単☆塩こんぶのおじや 風邪も吹き飛ばせ!簡単☆塩こんぶのおじや
熱を出して食欲が無い時にでも、ペロッと食べられちゃうんです。 しかも、あっという間に出来ちゃうからうれしい♪ みーやん(^^) -
-
-
-
-
*簡単!胃に優しい梅のさっぱりおじや* *簡単!胃に優しい梅のさっぱりおじや*
食欲がなく胃がいたいという時に作って食べてます!つわりの時にも大活躍のレシピです♪夏バテにも!話題入り感謝です! *こちゃんママ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19401514