香りもおいしいゆずご飯

クックささぴー @cook_40143124
冬至に欠かせないゆず。1個あれば十分ご飯が作れます。皮と果汁を少しをご飯に使用し、残りをお風呂に入れたら無駄がない。
このレシピの生い立ち
友人がゆずご飯の写真をFBにアップしていたのがおいしそうだったので、適当に炊いてみました。カツオ出汁よりも、昆布出汁のほうが合うと思い、丁度買い置きしていた昆布茶を使いました。
香りもおいしいゆずご飯
冬至に欠かせないゆず。1個あれば十分ご飯が作れます。皮と果汁を少しをご飯に使用し、残りをお風呂に入れたら無駄がない。
このレシピの生い立ち
友人がゆずご飯の写真をFBにアップしていたのがおいしそうだったので、適当に炊いてみました。カツオ出汁よりも、昆布出汁のほうが合うと思い、丁度買い置きしていた昆布茶を使いました。
作り方
- 1
ゆずはきれいに洗い、黄色い皮を薄く剥いて、細かく刻む。
- 2
洗った米に、刻んだゆず・昆布茶・塩を入れ、ゆずの果汁もひと絞りする。
- 3
②は、通常の炊飯のように水を加えて炊く。
コツ・ポイント
昆布茶だと簡単ですが、なければ昆布だしを入れるか、だし昆布を一緒に入れて炊くと良いでしょう。外皮と果汁少しのみ使用したゆずは、布袋などに入れて、お風呂に入れると、ゆず風呂が楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19393992