シュトーレン

シープんち
シープんち @cook_40067959

私のとっておきシュトーレン♪ローマジパン入りだからしっとり!もう他のは食べれないくらいの美味しいシュトーレン♪

このレシピの生い立ち
シュトーレン大好き!沢山のレシピを勉強して、たどり着いた私のとっておきレシピです☆友人達はもう他のシュトーレンは食べられないそうです。私のシュトーレンを待ってる人達のために☆クリスマスは大忙し♪

シュトーレン

私のとっておきシュトーレン♪ローマジパン入りだからしっとり!もう他のは食べれないくらいの美味しいシュトーレン♪

このレシピの生い立ち
シュトーレン大好き!沢山のレシピを勉強して、たどり着いた私のとっておきレシピです☆友人達はもう他のシュトーレンは食べられないそうです。私のシュトーレンを待ってる人達のために☆クリスマスは大忙し♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好みで2~4ケ
  1. 生地
  2. A 中力粉 300g
  3. A シナモンパウダー 少々
  4. Aオールスパイス ごく少々
  5. B 牛乳 100cc
  6. B 有塩バター 100g
  7. C 砂糖 大さじ4
  8. C 卵黄 2ケ
  9. C ドライイースト 小さじ1と半分
  10. D ラム酒漬けドライフルーツ 200g
  11. D くるみ(ローストする) 60g
  12. ローマジパン
  13. E アーモンドプードル 60g
  14. E 粉砂糖 60g
  15. E 卵白 ほぐして大さじ1
  16. 仕上げ用
  17. ラム 大さじ3
  18. 有塩バター 80g
  19. G グラニュー糖 80g
  20. G シナモンパウダー ごく少々
  21. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    〈ローマジパン〉ポリ袋にEのアーモンドPと粉糖をフリフリし、卵白をいれ捏ねる。ひとかたまりにして冷蔵庫で保管する。

  2. 2

    〈生地〉Aの中力粉とスパイス類をポリ袋に入れてフリフリ混ぜる。

  3. 3

    Bの牛乳とバターをレンジで温めて溶かし(約45℃位)、Cの砂糖→卵黄→イーストの順に混ぜたら、Aの粉類を入れて捏ねる。

  4. 4

    生地を捏ねてなじんだら、Dのフルーツナッツ類を混ぜ捏ねる。一次発酵は35℃で1時間発酵する。

  5. 5

    マジパンを棒状に成形しておく。
    4の生地が約2倍程度に発酵したら好みの数に分割する。

  6. 6

    打ち粉をした生地を円形にしたら、写真のようにマジパンを置いて、生地を半分に折りたたみしっかり包む。

  7. 7

    二次発酵、30℃位で30分発酵する。少しふっくらする程度です。

  8. 8

    190℃に余熱したオーブンで30~35分位こんがり焼く。

  9. 9

    焼けるまでに仕上用の材料を用意する。溶かしバターをつくる。Gを混ぜてシナモンシュガーを作る。ラム酒と刷毛を用意。

  10. 10

    生地が焼けたら素早く刷毛でラム酒をぬりこみます。

  11. 11

    その後、バター→シナモンシュガー→バター→シナモンシュガーの順で塗り込み、最後にシナモンシュガーで終わるようにします。

  12. 12

    冷めたら冷蔵庫で生地を一晩寝かし、生地が固まったら粉砂糖を茶こしなどでタップリふりかけ完成。薄くスライスして召し上がれ♪

  13. 13

    ラップでしっかり包んで冷蔵庫で保存します。3日以降が美味♪溶けない粉砂糖を使うとバターが浮かなくて見た目がキレイです。

  14. 14

    こちらラム酒漬けドライフルーツ参考に。
    レシピID19410977
    仕上げは溶けない粉砂糖で。レシピID20005783

コツ・ポイント

発酵は乾燥しないように。くるみはトースター弱火で焼くと香りがでます。分割の個数はお好みですが、一度に焼く都合上、天板にのる大きさでどうぞ。10.11の工程では壊れやすいのであまり触らないように。11までの工程で約3時間ほど掛かります汗

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シープんち
シープんち @cook_40067959
に公開
趣味…猫&お菓子とパン作り。料理も大好きです!20代はお菓子に没頭し、30代になり飼い主のいない猫の為の活動を始めました!私のレシピに興味をもってくれた方に、地域猫&TNRさくらねこ活動に興味をもって頂けたら幸いです(*^^*)個人ボランティアが全国で頑張っています!たったひとりでも救える命がたくさんあります!少し手間のかかる料理が好きです。ボランティアと似てるのかな(笑)
もっと読む

似たレシピ