シュトーレン

材料も工程も多くて大変ですが、食べるとそんなことも忘れてしまうぐらい美味しい!と思えるお気に入りのレシピです。
このレシピの生い立ち
クリスマス用に毎年焼くシュトーレン。やっと納得いくレシピが出来たので。
シュトーレン
材料も工程も多くて大変ですが、食べるとそんなことも忘れてしまうぐらい美味しい!と思えるお気に入りのレシピです。
このレシピの生い立ち
クリスマス用に毎年焼くシュトーレン。やっと納得いくレシピが出来たので。
作り方
- 1
~準備~
作る1週間以上前にドライフルーツをラム酒に漬けこんでおく。 - 2
A)牛乳を40度に温める。ボウルにAの材料を入れゴムベラで混ぜてひとまとめにし、ラップをして冷蔵庫で一晩置く。
- 3
B)無塩バターは常温に戻して柔らかくする。準強力粉、アーモンドプードル、スパイス等の粉類はすべて合わせてふるう。
- 4
B)胡桃は160度のオーブンで10分ローストして冷まし、粗く刻んでおく。
- 5
大きめのボウルにBのバター、グラニュー糖、ブラウンシュガー、塩を入れて泡だて器ですり混ぜる。
- 6
卵黄、ラム酒を加えてさらによく混ぜ、ふるった粉類を加えてゴムベラで混ぜる。
- 7
前日に用意しておいたAの生地をちぎりながら⑥に加え、ひとまとめにしたら台の上に取り出す。
- 8
手の平で押すように捏ね、生地がまんべんなく混ざったらラム酒漬けフルーツと胡桃を混ぜこむ。
- 9
生地をきれいに丸め、ボウルに戻したらラップをして35度で60分ほど一次発酵させる。
- 10
生地を2分割し、それぞれ20cm×20cmに広げる。左右の両端を1/4のラインで中心に向けて折る。
- 11
片方をもう片方に乗せるように少しずらして半分に折りたたむ。
- 12
オーブンシートを敷いた天板に生地を乗せ、再び35度で40分ほど2次発酵させる。
- 13
オーブンを180℃に予熱して40~45分焼く。焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかぶせる。
- 14
焼く間にCのバターをレンジで溶かす。焼きあがったらすぐに刷毛で溶かしバターを生地全体にたっぷり塗り、網の上で冷ます。
- 15
ビニール袋に粉糖を入れ、完全に冷めた⑭を入れる。優しく振って全体に粉糖をまぶし、ラップでぴったり包んで出来上がり。
- 16
出来たてよりも、涼しいところか冷蔵庫で3日以上寝かせたほうが美味しいです^^
似たレシピ
-
簡単☆本格的シュトーレンを作ってください 簡単☆本格的シュトーレンを作ってください
クリスマスの定番シュトーレンを本格的なのに簡単に作れるレシピをスイーツ部門より。手に入りやすい材料も紹介します。 みのるとかおる -
-
クリスマスを心待ちにする~シュトーレン~ クリスマスを心待ちにする~シュトーレン~
我が家のシュトーレンはドライイーストで作るお手軽レシピ♡クリスマス前に一枚一枚食べる味はクリスマスを待ちわびる幸せの一瞬 HIROマンマ -
-
簡単シュトーレン ベーキングパウダー使用 簡単シュトーレン ベーキングパウダー使用
ベーキングパウダー使用で失敗しにくいレシピです。種類が多くて材料費も手間もかかりますが、おいしいですよ。ぜひ… パパイヤママ -
-
自家製ローマジパン入りシュトレン♡HBで 自家製ローマジパン入りシュトレン♡HBで
市販品では値段が高いローマジパンを簡単に手作りして、シュトレンに。生地は、HBを使うので簡単~!(^^)! ガトーさん -
クリスマス☆HBで決定版の本格シュトレン クリスマス☆HBで決定版の本格シュトレン
代表的なマルジパンに、マンデルとヌッスとブターの要素を詰め込んだ、日が経つ毎に味わい深くなるシュトレンです(◍•ᴗ•◍) studio606 -
その他のレシピ