ゴーヤと島豆腐のがんもどき 白だしあん

Himi♪
Himi♪ @cook_40061519

ゴーヤを入れたがんもどき(ひろうす)を白だしあんに浸して食べます。
このレシピの生い立ち
夏にゴーヤを沢山買ったのでそれを使った料理をいろいろ考えた一つです。

ゴーヤと島豆腐のがんもどき 白だしあん

ゴーヤを入れたがんもどき(ひろうす)を白だしあんに浸して食べます。
このレシピの生い立ち
夏にゴーヤを沢山買ったのでそれを使った料理をいろいろ考えた一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 島豆腐木綿豆腐 300g
  2. ゴーヤ 半分
  3. 卵白 1個
  4. 長芋(おろす) 50g
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. きくらげ 7~8個
  7. 人参 半分
  8. 白だしあん
  9. 白だし 70㏄
  10. 400㏄
  11. 水溶き片栗粉 大さじ4
  12. ネギ 1本

作り方

  1. 1

    島豆腐をキッチンペーパーでくるんでレンジで5分ほど温め、冷めるまでしっかり水切りをする。

  2. 2

    ゴーヤは薄切りにして塩もみをして水にさらし、苦みを取る。きくらげは水に戻して千切りにする。人参も千切りにする。

  3. 3

    おろした長芋、卵白、水切りをした島豆腐、片栗粉をすり鉢かフードプロセッサーで混ぜる。

  4. 4

    3に2の材料をまんべんなく混ぜ、5センチほどに丸める。

  5. 5

    うまくいかない時はスプーンですくって170℃の揚げ油に入れてゆっくりキツネ色になるまで揚げれば出来上がり。

  6. 6

    小さな鍋に白だしと水を入れて煮立たせたら水溶き片栗粉を回しいれてとろみが出ればねぎを入れて白だしあんの出来上がり。

  7. 7

    がんもどきを白だしあんにつけて食べて頂いてもいいですし、そのままかけて頂いても美味しいです。

コツ・ポイント

揚げ油の温度を高すぎないようじっくりゆっくりあげるときれいに出来ます。がんもどきはおでんに入れてもいいですし、にものにも入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Himi♪
Himi♪ @cook_40061519
に公開
主人がプロスポーツ選手なので野菜をメインに健康的でシンプルなレシピを載せていきたいと思います~!http://ameblo.jp/himi-bear/レシピは再度、見直ししておりますので変更あります。
もっと読む

似たレシピ