豚もも肉ときのこのコンフィー

れいにあ
れいにあ @reinia

脂の少ないもものかたまりで。しっとりほろり。
このレシピの生い立ち
フランス料理店で頂いた鴨のコンフィー。それらしきものを作ってみようと思いました。常備菜のきのこのオイルマリネを使って。

豚もも肉ときのこのコンフィー

脂の少ないもものかたまりで。しっとりほろり。
このレシピの生い立ち
フランス料理店で頂いた鴨のコンフィー。それらしきものを作ってみようと思いました。常備菜のきのこのオイルマリネを使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豚ももかたまり肉 400g
  2. きのこ(好みのもの) 300g
  3. 塩(きのこ用) ひとつまみ
  4. オリーブオイル 100cc
  5. 塩(肉下ごしらえ用) 小さじ1
  6. こしょう 適量
  7. しょうゆやゆずこしょう(ソース用) 適量

作り方

  1. 1

    豚肉に塩(小さじ1)とこしょうをまんべんなくまぶし、室温に2時間以上置いておく。

  2. 2

    その間に、きのこを小さく分けてアルミホイルにのせ、オーブンで乾くまで焼く。

  3. 3

    きのこを深い器に入れ、オリーブオイルと塩一つまみを加えて、そのまま冷めるまでおく。

  4. 4

    オーブンペーパーを大きめに切り、パウンド型に合わせて折る(切らないこと)。豚肉ときのこ、オイルをすべて入れる。

  5. 5

    紙をつまみながらとじ、何箇所かホッチキスで止める。アルミホイルをかぶせ、150度のオーブンで1時間~1時間20分焼く。

  6. 6

    火を止め、30分以上置く。肉を粗くほぐして盛りつけ、残ったオイルに、好みでゆずこしょうやしょうゆを混ぜ、ソースにする。

  7. 7

    追記。肉がすっぽりおさまるくらいのパウンドケーキ型を使用。型の中で紙で包んで焼くのです。紙を焦がさぬようホイルは必ず!

コツ・ポイント

低い温度で、油に漬けてじくじくと加熱すること。きのこもあらかじめ、乾燥焼きしておきます。パウンド型は、小さく深い耐熱容器の代用。400g程度の肉を焼くのに、ぴったり。紙で包むので、油と蒸気が逃げずにしっとり仕上がり、片づけも簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れいにあ
れいにあ @reinia
に公開
おいで下さってありがとうございます。相変わらずゆっくりペースでごめんなさい。つくれぽ、いつも嬉しく拝受いたしております。ブログの引っ越し先です↓https://reinia0318.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ