
『野菜の減塩おでん』

身延町×管理栄養士 @cook_40099624
主菜と副菜が一緒に取れるおかずです。
このレシピの生い立ち
男性の料理教室で紹介されたレシピです♪
Produced by 身延町食生活改善推進員会
『野菜の減塩おでん』
主菜と副菜が一緒に取れるおかずです。
このレシピの生い立ち
男性の料理教室で紹介されたレシピです♪
Produced by 身延町食生活改善推進員会
作り方
- 1
大根の皮をむいて、2cm幅に切る。
- 2
鍋に、大根にかぶるくらいの水をいれ、下茹でする。(約10分)
- 3
沸騰したお湯に、こんにゃくを入れ、下茹でし、アクを取る。(再び煮立ってから約3分茹でる。)
- 4
人参の皮をむいて、2cm幅に切る。
- 5
油揚げを開き、根本を切った水菜を芯にして巻き、巻き終わりを楊枝で2~3箇所止める。
- 6
キャベツの芯をそぎ、半分に切って広げ、豚肉をのせて、くるくる巻き、楊枝で2~3箇所止める。
- 7
鍋に分量の水と、オイスターソース、塩、だしの素を入れ、火にかける。
- 8
7が沸騰したら、2~6の具を入れて中火で20分位煮る。
- 9
油揚げと、キャベツの肉巻きの楊枝を取り、食べやすく切る。
- 10
野菜と一緒に盛り合わせて、『からし』を添えたら完成です♪
コツ・ポイント
大根の下茹は『米のとぎ汁』を使うと、アクがよく取れます。
水炊きにして、ポン酢で食べるとさらに減塩になります。
練り製品は塩分が多いので、減らすことで減塩カロリーダウンになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19395809