彩りいんげん

futamiu
futamiu @cook_40080128

いんげんが得意ではない家人が喜ぶおばんざい。
このレシピの生い立ち
いんげんが今ひとつな野菜だと感じる家人。旬のものを美味しく食べさせたく、和洋コラボレーションです。

彩りいんげん

いんげんが得意ではない家人が喜ぶおばんざい。
このレシピの生い立ち
いんげんが今ひとつな野菜だと感じる家人。旬のものを美味しく食べさせたく、和洋コラボレーションです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いんげん 100g
  2. ハム 50g
  3. パプリカ(赤) 20g
  4. 枝豆 20g
  5. 砂糖 大さじ1/2
  6. 白すりごま 大さじ2
  7. マヨネーズ 大さじ2
  8. めんつゆ 大さじ1/2
  9. 重曹 耳掻き一杯位
  10. 適宜

作り方

  1. 1

    いんげんは食べ易い長さに切ります。鍋にお湯を張り、塩と重曹を加え、沸騰したところにいんげんを加え茹でます。

  2. 2

    3分程度~お好みで茹で上げたら、ざるに上げ粗熱を取ります。

  3. 3

    枝豆(茹でて置きます)はさやから外し、パプリカは食べ易く切ります。

  4. 4

    ハムはブロックのものを角切りにします。

  5. 5

    砂糖、白すりごま、マヨネーズ、めんつゆを合せます。

  6. 6

    合せた調味料と、食べ易く切った材料を和えて出来上がりです。

コツ・ポイント

色よく茹で上げるのに、重曹を使用しています。時間がなければ省いても大丈夫です。いんげんのさやが気になる場合には、さやは取って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
futamiu
futamiu @cook_40080128
に公開
子供を授かる前は自家製酵母を数種類取り揃えて。現在は手抜きモード全開(汗)もう少し手が離れたら復活予定...とか言いつつ、それはいつ?笑レシピ、忘備していきたいです。
もっと読む

似たレシピ