甘さ控え目✤茄子の鍋しぎ

meg115 @cook_40050302
甘味を控えて茄子を味わいたい茄子の鍋しぎです♪ STAUB用覚え書きを追記しました♪♪
このレシピの生い立ち
茄子の鍋しぎは好きですが、甘いのはどうも、、、で、家族の好みの味にしました…。
作り方
- 1
茄子は1.5㎝の厚さに切り、5分ほど水にさらす。○の調味料は合わせておく。青じそは千切りにする。
- 2
鍋にごま油を熱して、水気をきった茄子を炒める。油がまわったら、○を入れる。
- 3
時々鍋をゆすって全体に味がしみるまで5分ほど弱火で煮て、出来上がりです。
- 4
かつお節で。
- 5
【STAUB】用覚え書きです〜和食にも簡単&ピッタリ^^
- 6
上記材料のだし1/2カップを、
大さじ1と1/2、に変更して
- 7
中火で②の次に、
フツフツしてきたら弱火にして蓋をして10分。上下を返して蓋をして更に5分。
- 8
最後に少々煮詰めて出来上がりです♪
似たレシピ
-
茄子と厚揚げのカラフル鍋しぎ 茄子と厚揚げのカラフル鍋しぎ
夏の定番、「茄子とピーマンの鍋しぎ」に厚揚げとパプリカをプラス。見た目も鮮やかで、ボリュームもたっぷり。ごま油と大葉の香りが食欲をそそります。 みつぞう -
-
茄子の鍋しぎ、大葉風味。 茄子の鍋しぎ、大葉風味。
砂糖は使わず味醂で、ごま油、白胡麻、それと、大好きな大葉をたっぷりと効かせ・・、、茄子と油・味噌の相性は抜群だし、、とりあえず、ウマい!笑 ご飯の進む一品です。オプティー
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19399325