筋子(イクラ)の山椒醤油漬け

†蜂蜜琥珀†
†蜂蜜琥珀† @cook_40069239

ふわりと香る山椒でご飯が進みます
このレシピの生い立ち
イクラを安くいっぱい食べたかったので、自分で漬けてみました。その際、アレンジしたらどうなるかと思い、試してみました。

筋子(イクラ)の山椒醤油漬け

ふわりと香る山椒でご飯が進みます
このレシピの生い立ち
イクラを安くいっぱい食べたかったので、自分で漬けてみました。その際、アレンジしたらどうなるかと思い、試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一腹分
  1. お湯 2リットル
  2. 大さじ1
  3. 筋子一腹 約250g前後
  4. ~漬け汁~
  5. 醤油 大さじ1から2(好みで)
  6. 料理酒(清酒) 大さじ1
  7. 味醂 大さじ1と少し(甘口仕上げ)
  8. 大さじ半分
  9. 塩茹で山椒(冷凍保存) 10粒前後(軽く潰す)

作り方

  1. 1

    漬け汁の材料を小鍋に合わせて、一度沸騰させ、アルコールを飛ばして冷ましておく。

  2. 2

    次に、お湯2リットルに塩大さじ1を溶かして冷ましておく。

  3. 3

    ②を、体温よりやや熱め(50~60℃くらい)まで冷ましている間に、生筋子をほぐしていく。

  4. 4

    生筋子を、魚焼き網等を使って薄皮とタマゴに分ける。
    網目の間にタマゴを落とすような感じで、擦り付けるように落としていく。

  5. 5

    冷ましたお湯を少しずつ注ぎ、ひたひたより少し多いくらいの量で優しく混ぜるように洗い、上澄みを捨て、お湯を足し…と繰り返す

  6. 6

    ゴミや薄皮の残り、潰れたイクラを取り除いたらザルにそっとあけて、水気を切って保存容器に入れる。

  7. 7

    漬け汁を注ぎ、軽くかき混ぜたら冷蔵庫で3時間(浅漬かり)から一晩(しっかり味)寝かせて完成。

コツ・ポイント

醤油はお好みに合わせて調節してください。醤油多目で濃いめになります。味醂は甘口になるようになっているので、此方も好みで調節してください。
山椒の実は、旬の時期に塩茹でにした物を使っています。乾燥は試していないのでわかりませんm(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
†蜂蜜琥珀†
†蜂蜜琥珀† @cook_40069239
に公開
主に、自分の覚書用として利用中。気がむくと、投稿済みのレシピに手を加えてます。つくレポになかなか返信できずゴメンナサイm(_ _)mずぼらなので、鍋に材料を全部放り込んで作れるような料理が好き。色々な食材を干したり冷凍保存するクセがあるので、そういった物をよく使う。果実酒やシロップ、サワードリンクも好物。そのうち、ウン年前の梅酒の配合など、古い物も発掘次第載せられたらいいなぁ。
もっと読む

似たレシピ