柔らか♡基本のまんじゅうの皮

mikako♡ @cook_40177789
仕事場にあったレシピです。高齢者の方にいつも喜ばれてます!デイサービスなどのおやつレクとかにもオススメ!
このレシピの生い立ち
仕事場にあったレシピを作りやすい量にしました。
柔らか♡基本のまんじゅうの皮
仕事場にあったレシピです。高齢者の方にいつも喜ばれてます!デイサービスなどのおやつレクとかにもオススメ!
このレシピの生い立ち
仕事場にあったレシピを作りやすい量にしました。
作り方
- 1
ボウルに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。
- 2
油、牛乳を入れてよく混ぜる。牛乳は2回くらいに分けて入れるといい。写真は1回目、牛乳4〜5割混ぜたところです。
- 3
生地は2〜3分よく混ぜてまとまるくらいになったら、ラップをして1時間ほど寝かせる。こね上がりは表面がつるっとします。
- 4
手と生地に軽く打ち粉をします。包むものの量にもよりますが、作りたい個数分に生地を分けてあんこなどを包む。
- 5
蒸し器で15分ほど蒸して出来上がり。
- 6
桜の塩漬けを飾ると春らしいまんじゅうができます。
- 7
- 8
☆発酵時間が長い方が生地が伸びやすく、包みやすいです。包みあがりが綺麗な方が出来上がりも綺麗です。
- 9
☆ 生地を柔らかくこね上げた方が包む時に打ち粉が多くなりますが、柔らかく仕上がります!
コツ・ポイント
こね上がったものに水分を足しても混ざりにくいです。
紅白にする場合は食紅(少々)を小さじ一杯くらいの水でとき、粉に少量づつ混ぜる。抹茶などでも同じです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19401574