昔の縁日屋台の味!?ポテチ入りお好み焼き

モリシタ_#2910 @cook_40055721
ポテトチップの味・食感がお好み焼きに合う!
このレシピの生い立ち
祭りや縁日などの屋台だったかどうか記憶が不確かですが、家では自分が作るお好み焼きにポテトチップを入れていました。
昔の縁日屋台の味!?ポテチ入りお好み焼き
ポテトチップの味・食感がお好み焼きに合う!
このレシピの生い立ち
祭りや縁日などの屋台だったかどうか記憶が不確かですが、家では自分が作るお好み焼きにポテトチップを入れていました。
作り方
- 1
弱火でフライパンを加熱する(1 - 2分)
- 2
フライパンに油を塗る
- 3
フライパンに水溶き小麦粉をおたま 1 - 2杯程度入れて薄く広げる
- 4
ポテトチップを手で軽く潰して、薄く広げた水溶き小麦粉の上にまく
- 5
千切り椎茸をその上にまく
- 6
千切りきゃべつをその上にのせる
- 7
その他の具材をのせる
- 8
水溶き小麦粉をまく
- 9
5分程度放置
- 10
上に油をまく
- 11
裏返して更に5分程度放置
- 12
裏返す(これでポテチとソースの距離が遠くなる)
- 13
青海苔をかける
- 14
鰹節をかける
- 15
都会の夜空の星の様にソースをまばらに落とす
コツ・ポイント
ポテチをまく以外は一般的なお好み焼きの作り方。
普段はソースを一面に塗るが、それだとソースの味が強過ぎる。
ソースを少量にするとポテトチップの味だけでなく、他の具材の味が脇役に回らず元気を出してくれ、全体としてオーケストラ味にできる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19401809