モッチリ美味しい~お餅でおこわ♪

shokenママ
shokenママ @cook_40044162

お正月の余ったお餅で簡単におこわが出来ます♪材料を入れて炊くだけだから凄く簡単です。是非作ってみてね。

このレシピの生い立ち
お正月の残ったお餅を使い切りたくて考えました。もち米は意外にお高いのでこの方法が良いですね。

モッチリ美味しい~お餅でおこわ♪

お正月の余ったお餅で簡単におこわが出来ます♪材料を入れて炊くだけだから凄く簡単です。是非作ってみてね。

このレシピの生い立ち
お正月の残ったお餅を使い切りたくて考えました。もち米は意外にお高いのでこの方法が良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 2合
  2. 1切れ(50gくらい)
  3. 具材
  4. 竹の子水煮 70g
  5. 人参 3cmくらい
  6. 油揚げ 1枚
  7. 干し椎茸(生でも) 2枚
  8. 調味料
  9. しょうゆ 大匙1
  10. 小匙1/2
  11. 大匙1
  12. みりん 大匙1
  13. ごま 小匙1
  14. ゴマ(トッピング用) 少々

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水につけて戻しておく。米はといで洗い、ザルに上げ水気を切っておく。油揚げは熱湯にサッとくぐらせ油抜きをしておく

  2. 2

    椎茸は粗微塵切り、その他の具材は千切りにしておく。

  3. 3

    水気を切った米をお釜に入れる→調味料を入れる→水をいつもの水加減より少し少なめにして入れる→具材をのせる→

  4. 4

    餅をのせる(4等分にする)→普通にスイッチonして炊く。

  5. 5

    炊けたら、まんべんなく混ぜて、5分ほど蒸らす。

  6. 6

    出来上がりです。

  7. 7

    お好みでゴマをトッピングして召し上がって下さい。

  8. 8

    こちらはもち米を使ったおこわID18895951の豚バラの中華風おこわです。これもよろしくね♪

  9. 9

    2016年2月28日話題入りさせて頂きました。作って下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

炊けてからお餅を混ぜるとき、サックリだけど丁寧に、まんべんなく混ぜて下さいね。あとは入れて炊くだけなので簡単です。具材はお好きなものでいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokenママ
shokenママ @cook_40044162
に公開
普通の主婦が作る誰にでも出来るものばかりです。おかずからお菓子、パンと上手ではないけれど色々作ってます。どこのスーパーにでも売っている身近な材料で作る事、なるべく時間をかけない事を心がけてます。よろしければたまに見てやって下さい♪皆様からの素敵なつくれぽとても嬉しいです。一人一人お礼に伺えない事もありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ