いつもの材料で簡単!鶏の八幡巻き

くりまりママ @cook_40149875
レンジを使って手間いらず!漬け込むほどに味が染みるので放っておくだけ!
このレシピの生い立ち
おせちに入れるお肉料理で、簡単で材料費がかからないものを1つ入れたかったので。
いつもの材料で簡単!鶏の八幡巻き
レンジを使って手間いらず!漬け込むほどに味が染みるので放っておくだけ!
このレシピの生い立ち
おせちに入れるお肉料理で、簡単で材料費がかからないものを1つ入れたかったので。
作り方
- 1
皮をフォークで数か所刺してひっくり返し肉に切れ目を入れて平らにしておく。キッチン鋏を使うとやりやすい。
- 2
ゴボウは縦半分に切って、それを3等分して6本に切ったら、鶏1枚に3本巻く。
- 3
巻いたら、糸で縛って開かないようにする。火を入れると肉が縮むのでキツめに縛る。
- 4
そのままフライパンで焼き色をつける。
- 5
保存容器にタレの調味料を全部入れて、焼き色を付けた肉を入れ、レンジ600wで3分チン。ひっくり返して3分チン。
- 6
時々ひっくり返して2~3時間放置すれば完成♪一晩放置するとさらに美味しい!
- 7
糸を外して切って盛り付けて完成♪
コツ・ポイント
肉が開かないようにしっかり巻いておく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19403741