牡蠣ときのこのマリネ

カキのクニヒロ @kunihiro_oyster
レモン味のさっぱりマリネ×牡蠣のコラボレーション。
そのまま食べても、サラダにあえても、バケットにのせても。美味しすぎ!
このレシピの生い立ち
牡蠣とレモンの食べ方アレンジとして。
牡蠣ときのこのマリネ
レモン味のさっぱりマリネ×牡蠣のコラボレーション。
そのまま食べても、サラダにあえても、バケットにのせても。美味しすぎ!
このレシピの生い立ち
牡蠣とレモンの食べ方アレンジとして。
作り方
- 1
牡蠣は流水でザッと洗い水を切っておきます。
エリンギは、食べやすい大きさに手でさいておきます。えのきは、半分に切ります。 - 2
レモンは、よく洗って半量は、薄いくし切りにし、半量は絞り汁を絞っておきます。
- 3
フライパンにオリーブオイル大さじ3杯、エリンギ、えのきを入れて、火にかけます。(中火で3分〜)
- 4
焼き目がつきたら、☆調味料(創味シャンタン、醤油、みりん)を入れて一煮立ちさせます。
- 5
火を止めて粗熱をとります。
タッパーにマリネ用◎オリーブオイル、レモン汁、レモンを入れ、かき混ぜ、きのこ類を入れます。 - 6
先のフライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、サラダ油を入れ牡蠣を並べて焼き色をつけます。(中火で2分〜)
- 7
焼き目がつけば、ひっくり返し白ワイン(または、料理酒でも可)を入れ蓋をして蒸し焼きにします。(中火で2分〜)
- 8
粗熱が取れたら先のきのこマリネに漬け込みます。軽く混ぜ合わせたら出来上がりです。
- 9
薄く切ったバケットにのせても、美味しいくて、見た目もオシャレ^_^
- 10
サラダに添えると、ドレッシングがわりにもなっちゃいます!
コツ・ポイント
焼き目のついたカリふわの牡蠣が、マリネをさらに美味しく引き立てます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19404765